リミッターについて †
- ページ: 育成法討論板
- 投稿者: とある武林の者?
- サーバー: 武林秘史
- 状態: 質問
- 内容: ステペナ
- 投稿日: 2010-02-13 (土) 13:51:21
- バージョン:
メッセージ †
当方転生者でそろそろ熟練を開放しようと思っている者です。
リミッターについて教えてください。
ここのサイトでリミッターについての記載を見たのですが、
実際計算どおりに熟練が上がっていくのか疑問に思いまして
(もちろん他のステの上昇やペナなどで多少のずれが出ることは理解しています)
皆さんはリミッター開始後(熟2000)にどのように上がりが変わっていったのか教えて頂けませんか?大体計算どおりにいくのでしょうか?計算というのは1につき5%の鈍化で2500ならリミッター係数2600%になるというココ(狐火)の計算です。
天上布武の方でその計算とは明らかに違った実践データが出ており
議論されておりましたが、ちょっと荒れ気味で参加が怖いのでここで質問させて下さい。
http://www.tenjou-fubu.com/cgi/fubu_patio3/read.cgi?no=1067
- 計算で正確な数値を割り出すのは難しいだろうね。数値上昇に対して
A値(ペナ)がどう関わって来るかハッキリしてないし、ペナ自体どんどん
変動して行くしね。
自キャラの上昇度合いを参考までに記しておきます(初期-30、朱雀4、具足4、
敏捷2100、職1武技で地上6時間)
.
仙人キャラ時熟2300で約22%程度、熟2400で約14%程度、
二次仙人キャラ時熟2500で30%↑、熟2600で約28%程度
熟2100〜2200の間があまり意識してなかったので覚えてないけど、
熟2000の時に地上1回で250%位は・・不明瞭orz --
- 実際にやろうと思って検証したことが無いので確実なことはいえませんが、ペナもリミッタも純粋な熟練経験値にかかってくるのでは?と思っています。
ペットと具足に関してはペナリミッタがかかった経験値に対して上乗せで付くようなイメージです。
.
未転生キャラ時熱2100で60%程度、熱2200で約35%程度
(初期-27、朱雀4、具足4、敏捷2100、職1武技で地上6時間)
リミッタ超過後は熱100上がるとリミッタ係数が500%上がりますが、上がりが5分の1以下にはなっていないところからそう考えるようになりました。
.
リミッタに関する考え方やペットや具足に対する認識がそもそも間違っているのかも知れませんが。そのときはご指摘よろしくお願いします。
--
- スレ主さんが言う上記、布武の掲示板は私も見ましたが、あの人は嘘を言って引っ込みつかなくなっているだけです。
実際に私の体験と周りから聞いた話の中でも
熱2330で地上60%も上がったなんて話はありませんし、
それが地上で熟練しかあげていないのに熱2350になったとたんに
半分の30%になるなんてことは絶対にありません。
計算上でも55%程度になるだけです。
--
- あいつの相当頭悪い妄想君なんで気にしないでいいですよ。
最初は面白くて見てましたが今はもう痛いだけですね・・・。
反論されている人たちの言っていることがほぼ間違いないです。
計測の基準を現在のステ2300にするという、スタート時点で
大きな間違いをしている。
2000から1上昇ごとに5%というこのサイトの計測で間違いないと
思います。実体験でも同じような上昇になっていますので
大丈夫です。頑張ってください。 --
- アレは酷いねwww
久しぶりにあそこまでの馬鹿見たwwww --
- 現在2335です。朱雀5.具足4.−30.職1で
17%です。60%も上がるって一体どんなステしてるんでしょ。
力0で熟特化のキャラならそのくらいになるんでしょうかね。
--
- あら、スレ主の意向とは裏腹にまた荒れるのですね。
レス1 2以外のレスは残念です。
--
- 馬鹿とか妄想君とか余計な一言をつけなければいいレスなんだけどねーw残念w --
- ↑の方で未転生キャラ2100の時60%で2200の時35%
と書いてあるけどそんなにあがるわけないっちゅうーねんw
--
- 実際に上がったものなのでなんとも返答し辛いですが^^;
力22XX 熱22XX 耐性11XX 敏捷14XX(土装備で2100)
名声と各ステの2桁は伏せますがのペナ210%程度の未転生です。
ちなみに書き忘れましたが2100の時は練武功を使ってかもしれません。
今は武技2倍なので職1を使ってます同条件での計測でなく申し訳ないです。
でも、悪意で混乱させようとかそういったつもりは無いのでご容赦下さい。
駄文、スレ違い申し訳ないm(__)m --
- みなさん冷静にお願いします。
荒れている様に見えるのはきっと私のせいもあると思います。
天上布武の掲示板のが元になって疑問がでてきたことでココを開いたので、言い方はどうにしろその情報を見た方が情報が正しくない
理由をつけて頂けるのは私としてははありがたいです。
あの方の書き方がちょっと・・・という書き方だったので
それを見てイライラした方が私に助言をして下さったので書き方が悪くなったことも想像できます。
ただ決して誰かを非難したくてこのスレを開いたのではなく、
私が聞いたのと違ったデータを強く主張する方がいたので、
今までの認識が間違っていたのか?仕様変更があったのか?
解らなくなってしまい、実際に育てた方の経験を多く聞いてみたいからなのです。よろしくお願いいたします。
-- スレ主?
- ステペナに関してはA値変更時に経験値バーの変動があることから、1上がるのに必要な経験の値にペナがかかっていると予測します。
取得経験値にかかっている場合は変動が起きないはずなので。
変動の大きさからリミッターも同様に必要経験値にかかっている様な気がします。
ペットや修練などは取得経験値に対してかかっている可能性は高いですね。
こういう考えならいろいろつじつまは合いそうです。 --
- ↑の人の言うように計算で先々のおおよその予測は立つし、2300↑とか
なってくるとペナで差が・・とか言うよりも具足の修練とか使用武技で差が
付いてくるって感じかもね。元の上がりはホントちょっとしか変わらないと
思うから、今出てる人のデータで十分参考になりそう。 --
- 私もまだまだ奇人になったばかりですが
あの掲示板を見て解らなくなってました。
書き込んだら色々言われて余計に???になって
しまったので、同じ人いてちょっと心強いですw
どんだけペナがあっても同じ条件なら2300までいくと
20%も30%も変わることはなさそうですね。
りみったーもココのサイトのが間違いなさそうなので
安心しました。
--
- デタラメなデータをあそこまで強く主張されると内心釣りじゃないか
とは思いつつも自分が間違ってるのかと不安になるのもわかります。
ここに書いてくれてる情報は信頼できそうなものばかりなので
参考になさるといいと思います。
私は2次になって間もないですが2次になると上がりが倍くらいに
跳ね上がります。2300から2400あたりは確かに一番辛い時期なので
その先にいいことが待っていると思ってがんばってください。 --
- A値が乗算と仮定するとペナの影響は大きいはずです。
彼の主張がおかしいのは上がり幅の変化であって、ペナが極端に少ない時に2330で60%上がることはあり得ると思います。
その状態から2350で30%になるのがあり得ないことです。
普通に力を先に2300〜2400位に上げて来てから熟練が2300付近になる方が多いので、同じ位のペナを抱えた状態になっており、2300で20%ちょっとだったという人が多いということだと思います。
何か特別な事をしない限りこの数値から大きく外れることはないはずなので参考になると言うことですね。
※蛇足なのでこれによって少しでも迷いそうなら無視して下さいね。 --
- 迷うことはないでしょ。
仮に60%上がるとするとほとんど地上での熟上げでペナが
ほとんどかかっていない状態ということになり、
他の平均的に上げている人よりリミッターでの負荷がそのまま
現れ易くなるはずです。
なので60%が55%程度にしかならないはずが、そこから極端に
何かの負荷がかかって30%。その20上昇の間に熟以外のステを
年単位の時間をかけて上げた?いや、それは彼自身が地上での
熟上げしかしていないと否定しています。
にしても2300を超えて60%上がるには他のステがどのくらいだと
可能なのかちょっと興味はある。
3時間の逆天2枚使ったデータだったらアリかな。
どちらにしても2550で30%ってので自分の間違った解釈に当てはめて
作り上げたデータだというのがわかりますね。 --
- まぁあっちのスレの流れが嫌でこっちに意見を求めて来た訳だから
60%お騒がせ主の話はもういいんじゃないかな。
あの人も引っ込みつかなくなっただけって気がするしね。
さすがにもう収束してるみたいだけど。 --
- 全然収束してないみたいよ?w
>実測では現れないといわれようと
実際やって出てるのだから
先に言ったように、あなた方が地上のみでタゲとらずに
20(100%分)あがった際に、前と比べて倍になってるか
どうかしてから返信ください。
妄想での返信はおやめください><)_
*2330を基準にしてるのは
それ以下だと熱がステで1以上 上がってしまうからです。
つまりスレ主の疑問はまだまだ続く??ww --
- 続く訳無いっしょ。まともに相手するから狼少年を調子に乗せてるんだよ
無理に話引っ張らなくていいし、向こうのアホな流れをこっちに持ち込む
必要も無いから。スレ主もそれ嫌がってこっちで聞いてる訳だし。
熟が20上がった程度で上がり半分になるとか彼以外誰も主張しないからさ。 --
- おれも現在2344で54%あがったけど?いいほうでしょうか --
- 極端に熟特化しててペナ軽くて熟2300台で地上1回50%台は不可能数値
じゃないから別にそれはいいんだよ。
普通の育成でも二次なってていい装備ありゃ考えられなくも無い範疇だしね。
ただ、地上しかやってなくてそっから熟20上がったら急に上がりが半分に
なりましたってのがあり得ない話な訳。 --
- 2↑それで実際他のステはどのくらいとか
ペナが今いくつだとか言ってくれると
このスレは有意義になるんだけどな。どうよ?
君のは自慢にならないから違うんだけど、
ステだけ書いてなんの実にもならないレスをする自慢厨とかが
最近多すぎだね。あっち(布武)に沸いた基地外も、結局他に何も
出さないから妄想だなんだって言うのが出てきて荒れていく。 --
- 当方奇人
熟:2370↑ 力:2440↑ ペナ:213%
初期−27 朱4 具4 職1 地上にて16%
同じようなステで仙人だと どれくらい上がるのか知りたい -- 神丹2個下さい?
- 当方仙人
熟:2362 力:2505 ペナ:203%
初期−30 朱4 具4 職1 地上にて17〜18% --
- ペナがそれより低い190% 朱雀が5で他は初期が
仙人武器なところぐらいしか変わらないのに14〜15%しか
上がってない・・・。熟2340でもちろん敏捷2100
どういうことだぁぁぁ --
- ↑
3↑の奇人の人より上がってないのがまずおかしい。
てかその%は熟2400台くらいの上がりなんだよな --
- 当方仙人
熟:2353 力:2441 ペナ:174%
初期−30 猿3 具4 職1 地上にて20% --
- どうせなら耐性、敏捷も・・と思うんだけど --
- 耐性はペナ出てるからさして問題じゃないかな。
敏捷は2100前提だろうな、このレベルだと。 --
- 今武技4倍なので職2とか職3にしようかと思ってるんだけど
地上6時間だと結構上がりが下がっちゃうのかなぁ?
2350でいつもは21%くらいっす --
- アレは異常者だからね。
一言にいつも流れ読まない気持ち悪い書き込みしちゃ荒らしてる。
アレが居なきゃホントここも布武も平和だと思うよ。
--
- a = @m@
IDから判明したらしいw --
- 当方仙人
熟:2340 力:2460 ペナ:188%
仙人武器−30 朱5 具4 職1 地上にて約18% --
- 2次ステあってまだ仙人でいるってのが
信憑性ない --
- 誰の事を言ってるのか分からないけど、ココにデータ出てる火力4800台くらいの
人達は条件が欠けてたらなれないよ。
ラグのおかげで余計な手間取らされる分、ステでカバーする羽目になってる人も
少なくないだろうしね。 --
- 火力4900↑あってなってないならともかく、4800とか最低ラインくらいで、他の条件全部揃っててやっとこなれるって感じだから別に2次なってなくても不思議は無い --
- ステ4800代でも ボーナス500↑ 結婚武技150使えないと無理 --
- 2349 猿1 具足5 武技秘伝で30%上がってる --
- 地上、力2421・熟2415で(猿1レン具4職1)で18%だよ --
- ペナもはいってた方が資料としてはよさそうですね。
敏捷2100以外の人は明記したりね。 --
- 最初の質問者の人が「似たようなステで仙人なら」って質問意図だから
実際は奇人でも仙人でも熟上がりはそんな大差無いって事かな。
もう修練具足の修練数値とかでしか目立った差は付かないだろうね。 --
- 仙人武器-30、朱4、具足4、職1で地上
力2420、熟2132、ペナ146%で熟+67%
力2425、熟2200、ペナ154%で熟+43%
力2435、熟2300、ペナ168%で熟+26%
力2441、熟2350、ペナ174%で熟+21%(猿3)�@--
- 仙人武器−30、猿1級、具足4、職1地上タゲ無し
力2411、熟2416、ぺナ174%で18%
�@--
- 猿3級と朱雀4、どっちの効果がいいの?�@--
- 猿1>朱雀5(貝朱雀1)>猿2>朱雀4(貝朱雀2)>猿3>朱雀3(貝朱雀3)>猿4>朱雀2(貝朱雀4)>猿5>朱雀1(貝朱雀1)>朱雀0�@--