潜在修練 †
- ページ: 育成法討論板
- 投稿者: とある武林の者?
- サーバー: 風雲録
- 状態: 質問
- 内容: 初心者質問
- 投稿日: 2009-05-23 (土) 12:10:10
- バージョン:
メッセージ †
すみません、何度読み返しても計算方法が分らないので質問します
潜在修練ですが、2回やりたいと思った場合、
どの程度のステで転生するのが望ましいのでしょうか
転生後は力2450 熟2350程度まで上げれるものとして
教えてください
- 耐性をいくつでもあげれると想定しないと1800だ 2000だって意見でちゃうぞ〜
さくっとあげたいなら転生時に700以下仙人時に1000以下にしておくと
仙人になってから耐性1400代で3回いけますよ --
- 狐火計算機 --
- 仙人ボーナスを引く前の力210熟200
転生ボーナス力130熟135? --
- 仙人なる前に耐性って1000超えませんか?
奇人で力2100近辺ですけど耐性1000超えそうですけど・・・
耐性削ってないのでこんなもんでしょうけど^^;
てか、転生ボーナスとかも書いてくれるとコメントしやすいのでは? --
- 望ましいステだか耐性は議論に入らないでしょ
強いて言えば抑えられるだけ抑えれば楽じゃないかな --
- てかって学生気分かよ --
- ↑のコメントしたものです、転生時のステの質問でしたね・・・失礼しました
耐性のみ低めに抑えることが出来れば↑に書かれてるように1400台でっていう感じだとおもいます^^; --
- 潜在2回を前提とする場合(耐性も関わって来るので参考までに一応記述)
力1500 熟1750 耐性700未満で転生→力ボ150 熟ボ175 耐ボ70
力2450まで上げるなら仙人時で力2350を目標って感じかな。熟は平均的な
2000で算出
仙人達成時力2350 熟2000 耐1400→力ボ70(計220) 熟ボ60(計235)
耐ボ42(計112)
これだと二次前の目標数値力2450 熟2350(耐1600)で潜在2回可能 --
- 転生時と仙人時合わせて114の耐性ボーナス付いたら1500上まで上げないと2回目いけないこと無い? --
- 耐性ボーナス112でした><; --
- 力1500 熟1750 耐性700未満で転生
現実的な数値^^ --
- 未転生で耐性ボーナス130稼いでしまった自分は潜在修練は無縁です><; --
- ↑転生後に嘆いても意味ない --
- 実装前に腐った古参がカワイソス --
- だんだんと緩和されていくものだし
そのうち緩和される日も来るさ。 --
- 計算の仕方がわからない、とのことなので書いてみました。
潜在うけるときの力熟が2450と2350で決まってるなら、そこから2回受けるためのボーナス限界を逆算し、仙人になるステを決めれば転生ボーナスの限界=転生ステがでます。
力2450で2回連続で潜在受けるには、
2450×10%(2回目のボーナス限界)−(2450×1%で少数以下切捨て=1回目の潜在ボーナス)
=245−24=221
仙人に2400でなるとすると×3%だから72
転生ボーナスは221−72=149
つまり力1490台で転生ってことになる。あとは仙人になる力や潜在を2回連続でうけるのか、バラバラに受けるのかなど自分で決めて計算すればいいとおもう。
熟も同等で、2回目のボーナス限界が2350×11%ってとこだけ変えて計算すればいいと思う。
結果は上のほうでみなさんが言ってる数字になります。 --
- 現実を考えると仙人になったと過程した耐性ボーナスが130もあるひとはまずムリ
120もかなり厳しい
110けっこうがんばれ
100耐性のリミッターギリまえでよかったね --
- 仙人時の耐性ボーナス耐性130
必要な耐性:1626 --
- ↑一応スレ主が2回行きたいとのことで
耐性1626は不可能ではないが
2回目入場ステは1800.1900近くだからまずムリとしました --
- 耐性ボーナスが合計100の仙人は耐性1450で3回いけます
ただし4回目は力と熱の関係でまずムリかと思います
*両方2500以上必要な計算になるため
転生70 仙人ボーナス30〜33が理想
転生時700 仙人時1000で↑の状態になります --
- 転生時に耐性抑えられてれば仙人時にそこまで神経質になる必要はないかな。
4回やるのも別に無理では無いよ。二次なって両方2500↑になってから
また潜在やればいいんだからね。
てか、スレ主は2回って前提で話してるし計算方法もあまりよく理解出来て
ないみたいだから、スレ主が求めてる以上の事をあまり細々突っ込んで
言及しても却って混乱させるだけの様な気がする
数値的な物は細かく追求していくとキリが無いし、区切りのいい数値を
挙げてる転生時力1500 熟1750 耐700未満ってレスが一番分かりやすいかな --
- ・未転成がんばってボーナスが 力200、熟200だったとする
・潜在修練は仙人↑のみだから、力2000熟2000で仙人になったとする
この段階で潜在修練を利用できるための力、熟はそれぞれ
力2600、熟2363以上が必要ステータスとなる。
2回も行けんの? --
- 耐性なくなってもいけねーよ --
- 2次仙人になれば1回はいけそう。2回目は力2860とかだから
耐性は関係なくなったね。。
これで未転成がんばった人はかなり強いよ・・・頑張って良かったね
2回は行けるよb --