新強化アイテム <南東石(体力),陳謝石(内攻),白鉛石(防御力)煙水晶(敏捷)>
を使用して武器に能力値を付与することができます。
強化アイテムは 1〜7等級が存在して等級が高い程
高い数値の能力値を受けることができます。
強化アイテム習得方法
‐人組合員から得る方法 : 一定数の鉱石、打雷棗木、蛟竜の皮、と五行球1個を
組み合わせて強化アイテムを作ることができる、
基本的に鉱石は等級にかかわらず 20個
等級が高い強化アイテムを組み合わせるためには打雷棗木と
蛟竜の皮がもっとたくさん必要で五行球の数値が高くなければなりません。
(各強化アイテム組合に必要なアイテムリスト)
等級 | 打雷棗木 | 蛟竜の皮 | 五行球 |
1等級 | 3 | 5 | 1〜149 |
2等級 | 6 | 10 | 1〜149 |
3等級 | 9 | 15 | 1〜149 |
4等級 | 12 | 20 | 150〜179 |
5等級 | 15 | 25 | 180〜199 |
6等級 | 18 | 30 | 200〜249 |
7等級 | 21 | 35 | 250 |
(南東石には木鈴球,陳謝石には水鈴球,白鉛石には金鈴球,煙水晶には土鈴球が必要です)
⊆蹐蠅任僚得方法 : 怪龍、月柳聖女、主命大師の征伐を成功した場合
強化アイテムがドロップになります。(7等級の強化アイテムだけはドロップしません。)
武器能力値付与方法
1)火鉢NPCの [特殊強化] コマンドをクリックした後出るウィンドウに改造する武器と
強化アイテムを入れて確認を押せば良いです。
2)7等級の強化アイテムを使って能力値を付与する時は強化アイテム種類に
よって特定生産スキルが スキル10ではなければなりません.
南東石(採集 スキル10),陳謝石(木工 スキル10),白鉛石(製錬 スキル10),煙水晶(仕立て スキル10)
3)一つの能力値を付与する時 100% 成功します.
2個以上の能力値を付与する時は失敗することがあります。
4個の能力値を付与する時の成功確率は非常に低いです.
4)一つの武器に 2種以上の能力値を付与しようとする時は
一度に各強化アイテムを皆ウィンドウに入れなければなりません.
例) 4個の能力値を付与試みる時 : [特殊強化] コマンド押した後
改造する武器,南東石,陳謝石,白鉛石,煙水晶を皆ウィンドウに入れて確認を押さなければなりません
(注意事項)
武器に7等級の付与は1つまでしかつけられません。
1つの能力がついた武器に2つの能力を付与した場合、失敗しても既存の付与は消えません。
1つの能力のついた武器に異なった付与をつけた場合、既存の付与は消滅します。
例) 体力と敏捷が付いた武器に陳謝石と白鉛石を追加で入れて能力値付与を試みる場合
敏捷と体力は消えて気力と耐性だけ付与されます。(成功時)
※アイテム付与に失敗しても武器は破棄されないです。
※風火輪と仙人武器は改造できません。
1日1回実行な繰り返し可クエストです。
名号別に対話NPCが決まっています、
ランダムで5種類のクエスト中1つを始めることができます。
(クエストによって内容、難易度、褒賞,
クエストモンスター、クエストアイテムが違います)
名号別クエスト人及びクエスト付与 NPC 案内
1)仙人指路 : ○○仲人の依頼(○○仲人NPCと対話)
2)天上奇人 : 少林の危機(少林護法NPCと対話)
3)君臨天下 : 布教の依頼(布教NPCと対話)
4)萬人之上 : 道具屋の依頼(道具屋NPCと対話)
5)一代宗師 : 呪符術士の依頼(呪符術士NPCと対話)
6)絶世高手 : 無限道場師範の依頼(師範NPCと対話)
7)一流高手 : 船頭の依頼(船頭NPCと対話)
8)新進高手 : 新進高手の依頼(船頭NPCと対話)
9)無名小卒 : 王大侠の依頼(王大侠NPCと対話)
狩りの時決まった条件を果たせば
キャラクターが○○状態に変わりながら攻撃ダメージが高くなります。
(○○の時キャラクター周辺にエフェクトが発生して画面右側上端に "狂" マークが出ます)
○○效果は 10分間持続して再接続時には效果が消えます。
○○效果が発生された状態では一部クエストゾーン入場が不可能です。
○○の発動によるダメージ増加は他の対人には適用されないです。
1日に1回ずつ全フィールドに出現するイベントモンスターを狩れば
ポイントが増加/減少します。
最大ポイントを獲得した派閥と個人に褒賞が与えられます。
(イベントモンスター:○○○,△△△,□□□)
進行期間は毎週月〜金,1日 1回 1時間ずつで河南省には毎日固定的にイベントモンスターが
出現になるが残り地域では曜日別に出現します。
イベントモンスターは外見,能力値がそれぞれ異なって
モンスターの外見によって増加/減少されるポイントが高いです。
狩りの時ポイントが減少されるイベントモンスターは一定確率によって
他のモンスターに比べて良いアイテムをドロップします。
一部初心者狩り地域で弱いイベントモンスターが集団で出るようになり絶世高手まで攻撃が可能です。
終了10分前からイベントモンスターの力が2倍になりながら減少ポイントは消えます。
(獲得ポイントが2倍になります)
イベント褒賞
1)派閥褒賞 派閥単位で優勝した派閥の場合すべての派閥員に所定の商品を支給
例:逆天符6時間など
2)個人褒賞 1日単位で優勝者(1人)を選定して所定の商品を支給
宝物部屋入場券 F7使用の時宝物部屋に入場され
宝物部屋にいる12個の箱の中で一つを開けば様々なアイテムを獲得することができます。
(注意事項)
派閥に属していない場合にはイベントモンスターを狩ってもポイントを獲得することができません。
サーバーでポイントをたくさん獲得した派閥 1位〜3位は画面右側上端に記載されます。
メンテナンスでポイントは初期化されます。
河南省 ,陜西省地域フィールドでそれぞれのボスモンスターが一定時間ごとに
ランダムで出現になって各地域ボスモンスターごとに該当する
名号のキャラクターだけが狩りが可能です。
(河南省:無名小卒未満、陜西省:無名小卒〜新進高手未満)
ボスモンスターが死亡の時 周辺にアイテムをドロップします。
最後の攻撃キャラクターの場合、ドロップアイテムの中で一つが
所持アイテム欄に支給されます。
(注意事項)
修練ボスモンスターに該当しない名号のキャラクターは叩くことができません。
初級近接攻撃武技、中級近接攻撃武技の武技習熟上昇に必要な回数が低くなります。
修練武技の消費気力、ダメージが現在より低くなって力修練武技の場合
熟練度経験値は発生しないようになり、熟練修練武技の場合は力経験値は発生しないようになります。
また修練武技の等級が高いほど発生される能力値経験し多くなるように変更されます。
具足と靴が五行改造できるようになります。
製作アイテムを除いた現在の武器,防御具アイテムの商店販売価格が上昇になります。
2級殺人者で死亡の時、一定確率で装着/所持中のアイテムがドロップすることがあります。
2級殺人者で死亡の時名声に比例して銀銭が減少されます。
※2級殺人者にならないように注意して下さい。
現在: 一般 (3200)/ 転生者 (3600)/ 奇人 (3800)/ 仙人(4000)
変更: 一般 (3200)/ 転生者 (4000)/ 奇人 (4400)/ 仙人(4800)
(日本実装済)
毎時50分から再開場になるまで新しいキャラクターの入場が不可能になります。
既に入場しているキャラクターは50分以後でも再入場が可能です。
具足と靴の付与が入ったら仙人ステまで届く人が増えるでしょうが
仙人になるメリットが。。。地下代の修正はしないのかね・・・ -- ? 2007-12-17 (月) 17:08:11
このページの
通算アクセス回数
13722 回
このページの
本日アクセス回数
2 回