五行改造とは鎧or外套or服or具足or靴と、同属性の五行球を一緒に道具屋で改造する事で
装備した時にステータスの上昇する補正をつける事を指します。
改造時には装備のランクに見合った改造金額を費用として徴収されます。
改造費用が足りない場合には改造をする事ができません。
以下の式で計算できます。小数は切捨てです。
付与効果=付与値×(防御力×付与値/A+B)
火土:A=100 B=3
金 :A=75 B=4
水 :A=50 B=6
木 :A=3 B=200
付与値に対する2次関数なので、付与が大きいほど効果アップも大きくなります。
防御力に対しては比例ですが、強化による防御力が2次関数的に増大するので、
強化に対しては2次的に増大します。
全ての装備にはランクがあります。
一般に上の狩り場の装備ほどランクは高くなっています。
五行改造ではランクの高さによって適正の五行球の数値は違い、
更に適正でもランダムで成功するかどうかは決まります。
つまり改造したい装備のランクと目標五行付与値に合った
適正の数値の五行球でトコトン改造するのが最も近道と言えます。
付与値 | 失敗時(護符未使用) | 失敗時(護符使用時) |
+0→+1 | 球のみ消滅 | 球のみ消滅 |
+1→+2 | ||
+2→+3 | ||
+3→+4 | ||
+4→+5 | 付与値+3に下がる | |
+5→+6 | 付与値+4に下がる | |
+6→+7 | 防具消滅 | 付与値+5に下がる |
+7→+8 | 付与値+6に下がる | |
+8→+9 | 付与値+7に下がる | |
+9→+10 | 付与値+8に下がる | |
+10→+11 | 付与値+9に下がる | |
+11→+12 | 付与値+10に下がる |
攻城戦分割機能城により青海省の派閥本陣(城)において
洛陽道具屋よりも五行改造成功率の高い鍛冶屋が設置されています。
詳しくは派閥本陣(城)を参照。
このページの
通算アクセス回数
37311 回
このページの
本日アクセス回数
1 回