荘園とは四川省に位置する施設です(開発無期限凍結中)
荘園のSSが台湾公式に出ていたのでSSつきで紹介しておきます。
荘園については日本は無期限凍結中です。
また詳しく分かり次第公開し直すかもしれません。
今のところ金亀並に珍しい事に日本公式が最も詳しく解説されているので
公式要約+台湾SS+個人的感想といった感じです。
■荘園とは
四川省にある荘園は、派閥単位で競売により
1ヶ月単位で借り受ける事が出来ます。
荘園では、派閥専用の共有倉庫、防具改造や、生産加工などの成功確率が
通常より高いといった、多くの恩恵を受ける事が出来ます。
1)荘園機能
◇荘園碑石
移動/荘園競売/荘園管理/派閥告知作成/派閥告知確認機能
◇道具屋
アイテムの売買及び2次加工、五行具の改造
※アップグレードで確率増加可能
荘園道具屋において、生産一次材料の加工を
行うことができます。
加工する場合、荘園の開発度に合わせて通常の加工よりも
成功確率が上昇します。
※生産一次材料アイテムの加工
木材 ⇒ 材木
皮 ⇒ 皮革
鉱石 ⇒ 鉄材
◇派閥倉庫
基本25個アイテム欄、全ての派閥員が入れる事が出来る。
アップグレードで増加が可能。当主のみアイテムを取り出す事が出来る。
■荘園競売システムとは?
すべての荘園は決められた競売期間(24時間)の間で
競売を通して所有するシステムです。
※競売の際、入札者のいなかった荘園は次の競売時まで
所有派閥のない状態となります。
■荘園競売の仕組み
【競売への参加】
各荘園前にある荘園碑石の荘園競売を通じて競売に
参加する事が出来ます。
※入札派閥条件:
派閥城を所有しない派閥
他の競売に参加をしていない事
※入札者条件:
入札派閥条件にあたる派閥の当主
◇入札方式
最小入札価格:500万銀銭
最小入札単位:1万銀銭
※入札時に該当の金額を入札者が所持して居なければならない
再入札を行う場合は追加金額を加える方式で再度入札可能
※入札金額は入札する際に引き落とされ、競売の終了後、落札に
失敗した場合、入札金額の90%が返還される。(10%は手数料となります)
※競売参加の取り消しを行った場合も同様に入札金額の90%が
変換され、10%が手数料として引かれます。
◇競売の進行
競売は1ヶ月に1度行われます。
・競売は最後の30分間入札金額が非公開状態となります。
・30分間の非公開競売時間の間、入札者は3回の入札権利を得ます。
・非公開競売終了まで、入札価格は競売ウィンドウに反映されません。
・30分の非公開競売が終了した時点で、最高入札者かつ同額の場合は
先に入札をした入札者が落札となります。
■落札後の賃貸期間について
・落札した時間より荘園が使用可能となります。
・賃貸期間は次の競売日までとなります。
・賃貸が終了する際に、派閥倉庫のアイテムは全て削除されます。
・アップグレードされている荘園は全て初期化されます。
・荘園は賃貸した派閥に所属するキャラクターのみ利用可能です。
・当主が任意に賃貸解約を行う事はできません。期間終了を持って解約となります。
2)荘園の管理
賃貸した派閥に所属するキャラクターのみが使用可能です。
【荘園情報】
荘園の状況を確認する事が出来ます。
・派閥名 :現在荘園を賃貸中の派閥名
・当主 :現在荘園を賃貸中である派閥当主のキャラクター名
・契約期間:賃貸期間の表示
◇荘園開発状況
当主のみが使用できます。
・派閥倉庫と道具屋の現在の開発度を表示
・各アップグレードは最大5回行えます。
・1回のアップグレードには500万銀銭必要となります。
・倉庫:保管スロットを5個追加する事が出来ます。
・道具屋:2次加工物の生成成功率を増加する事が出来ます。
五行具改造(千年金亀内丹使用時)の際、
高い追加属性数値が得られる確率を増加する事が出来ます。
3)その他機能
◇派閥告知
荘園碑石を通じて派閥告知を作成/確認する事が出来ます。
【派閥告知の作成】
・派閥告知は荘園を賃貸している当主が作成できます。
・既に作成した告知がある場合、新しい派閥告知を作成すれば
新しい内容を既存のものに上書きする事が出来ます。
【派閥告知の確認】
・該当の荘園を賃貸した派閥に所属するキャラクターが閲覧可能です。
◇荘園移動符
荘園移動符を使用する事で、荘園を賃貸している派閥の派閥員は
荘園に移動する事が出来ます。
■荘園正/邪マップ
情報参考
韓國新天上碑外測體驗快報 http://www.pfamily.com.tw/news-2003/16/news-1630.htm
《新天上碑3.3版》::雷電神刀::http://1003b.pfamily.com.tw/new-product3.3/
■考察
個人的にはやはり魅力なのは金亀を使った五行改造の成功率UPでしょうか。
荘園落札機能ですが、運営チームの荘園の個数の開放次第で
開放される荘園の争奪度が変わります。
派閥倉庫については1派閥で荘園を落札して使う事はほとんどないと
思いますが・・・。
生産二次加工、今更なので使う機会があればという事でしょうか。
荘園の開発は無期限凍結中なのでいつか運営がやる気を出して
開放するのを待つしかありません(´・ω・`)
総アクセス数 24836
このページの
通算アクセス回数
24836 回
このページの
本日アクセス回数
1 回