地下練武館とは四川省地域に設定されている
銀銭を支払うと1時間地下施設内で狩りをできるシステムです。
使用可能な時間は0時のリセットから48時間内に1回のみ、
1時間おきに開放します。(メンテ日は48時間有りません)
毎時終了10分前には入場出来ない仕様ですが、それより前は入場できますので注意してください。
地下練武館内では死亡ペナルティはありません。
地下練武館利用中は道場師範での職業変更は出来ません。
地下練武館内で名号が変わった場合、時間内であっても外に出ると再入場できません。
仲間を組んでても入場出来る様になっています
0:00〜0:59 | 1:00〜1:59 | 2:00〜2:59 | 3:00〜3:59 |
4:00〜4:59 | 5:00〜5:59 | 6:00〜6:59 | 7:00〜7:59 |
8:00〜8:59 | 9:00〜9:59 | 10:00〜10:59 | 11:00〜11:59 |
12:00〜12:59 | 13:00〜13:59 | 14:00〜14:59 | 15:00〜15:59 |
16:00〜16:59 | 17:00〜17:59 | 18:00〜18:59 | 19:00〜19:59 |
20:00〜20:59 | 21:00〜21:59 | 22:00〜22:59 | 23:00〜23:59 |
上記の時間帯で開放されます。
メンテの日はメンテ前と後で2回入る事ができます。(メンテでリセット)
0時リセットの基本48時間開催で設定自体は隔日設定になりました。
地下練武館は、同エリアに設置された「盟師範」にて、
設定されている銀銭を支払う事で利用可能となります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
リセット | リセット | リセット | ||||
メンテ | ||||||
1週目
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
リセット | リセット | リセット | ||||
メンテ | ||||||
2週目
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
リセット | リセット | リセット | リセット | |||
メンテ | ||||||
色ごとに地下に入ることができます。
サーバーが落ちたりすると、落ちた時がリセット日(メンテと同じ効果)になります。
地下練武館は各属性それぞれ次の場所に設置されています。
・正派盟:正武党 地下
・邪派盟:天魔壇 地下
名号別に9種類の部屋があります、自分の名号の部屋しか利用する事はできません。
1つの部屋には20匹ずつ敵が用意されていて部屋の形は正と邪で違います。
また正だけ取って見ても、1室〜9室までの形は違うのでご注意下さい。
名号別に敵の強さは違います。
詳しいステータス等については四川省の敵をご覧下さい。
地下の部屋には1部屋につき10人が最大人数制限となっています。
2006/10/11アップデートから自動で設定するようになりました。
料金設定は固定です。
地下練武券をもって入ると料金がかかりません。
盟師範[正:339,194 邪:?]
o無名小卒: 1室[ 10,000]
o新進高手: 2室[ 100,000]
o一流高手: 3室[ 200,000]
o絶世高手: 4室[ 300,000]
o一代宗師: 5室[ 500,000]
盟師範[正:327,179 邪:?]
o萬人之上: 6室[ 800,000]
o君臨天下: 7室[ 900,000]
o天上奇人: 8室[1,000,000]
o仙人指路: 9室[1,500,000]
o無極大道:10室[2,000,000]
○金符
○金箱
銀箱
銅箱
○天地救丸丹
霊芝仙草
救丸丹
○透骨寒陰指
金瘡薬(特)
活力丹(特)
天上の破片
武人○○の箱(自動取得)
花火
死霊神丹 (自動取得)
○のついてる物はレアドロップです。
地下の敵は名声が高めのため、大黒符を使用した時のレアドロップにはあまり期待できません。
フィールドと同じ仕様で薬草・強化剤・修練牌も出ます。
地下練武館の開放には300万銀銭が必要です。
・地下練武館の敵は一般の敵に比べて名声が高くなっているため
名声経験値が多く、名声が大きく上がります。
・地下練武館の敵は2連撃固定のため耐性や敏捷が早く上がります。
・地下練武館の敵は修練タイプ(ボーナス大)のため、倒した時に力や熟練の経験値が一定率上昇されます。
・地下練武館内では武技の習熟上昇は一般地域同様に基本1倍です。
このページの
通算アクセス回数
38101 回
このページの
本日アクセス回数
1 回