天上小説クエスト †
クエスト進行条件 †
- 浮雲万里クエストを完了した状態で名号が無極大道キャラクターだけ可能。
- あるクエストを進行して完了しなかった状態で翌日になった。
- 所持した[無極神工口訣]が20個以上である場合、クエストを受けたり進行できません。
- 1日1段階だけ進行可。(全部クリアするのに最低5日)
クエスト進行方法 †
- 雲南省西南部の長條村(7,303)に移動後、晴雨飛と対話を進行して各クエストを受けられます。
※クエスト相手モンスターはクエストを受けたときにランダムで決定。
- 各戦闘ミッション制限時間:300秒(ただし、幻視符所持状態で入場の時400秒適用)
- 戦闘ミッションを完了後長調村の晴雨飛と対話を進行すればクエスト完了。
※50匹倒す相手は依頼により異なる。公示が出るほうを倒す。
戦闘ミッション †
【ミッション1】[石林荘園監獄の住民救出]
1)雲南省、西林料理屋周辺の石林武士または下午門徒を20人を倒す。(公示の出るほう)
晴雨飛との対話では石林武士を倒せと出るが石林荘園番人と話すと
下午門徒20人を退治してくださいと出る。
西林料理屋周辺で下午門徒を倒すと公示が出る。
2)石林荘園門番と対話を進行後、石林荘園地下監獄に強制移動で戦闘ミッション開始。
5室の小部屋で石林武士5名をすべて倒す。
各部屋で2〜3匹ずつ相手をする。
狂爆不可、強化剤、酒、鍋可
【ミッション2】[點蒼派掃討]
1)雲南省、射日料理屋周辺の両意剣手または射日剣手を20人倒す。(公示の出るほう)
2)點蒼派門番と対話を進行後、點蒼派内部に強制移動で戦闘ミッション開始。
両意剣手と射日剣手をそれぞれ10人ずつ倒す。
射日剣手は遠距離を打ってくる。
与え1の両意剣手が混じっている。
【ミッション3】[密林城掌握]
1)雲南省、密林料理屋周辺の阿曇戦士または阿曇剣士を20人倒す。(公示の出るほう)
2)密林城門番と対話を進行後、密林城内部に強制移動で戦闘ミッション開始。
防具クエと同じダンジョン。
中の阿曇剣士(A)と阿曇戦士10ずつ倒し、一長老を倒す。
一長老は11万↑のダメがくるので遠距離で倒すといい。
【ミッション4】[麒麟追跡]
1)大石林の剣鋒池内部で花冠紅仙蛇15匹倒す。
2)剣鋒池標識石と対話後、剣鋒池周辺に強制移動で戦闘ミッション開始。
白黒2体の麒麟がいるのでどちらかを倒すと残りがが暴走して強くなる。
黒麒麟は遠距離系武技だと与えが出るのでそれで倒す。
引っ掛けも可能と思われるが相手も大風飛雲雷電打つので被ダメは来る。
黒麒麟を先に倒してから白麒麟でもかまわない。
【ミッション5】[三島柴胡採集]
1)大石林蓮花峰の標識石周辺の黒血蛇を15匹倒す。
2) 大石林内蓮花峰の標識石と対話後、蓮花峰に強制移動で戦闘ミッション開始。
花冠紅仙蛇を10匹倒すと赤龍が少し弱体化する。
黒血蛇10匹を倒すとかなり弱体化する。
人面蜈蚣10匹倒すと大幅に弱体化する。
赤龍3匹を倒すとクエスト完了。
花冠紅仙蛇、黒血蛇、人面蜈蚣はそれぞれ10匹撃破による赤龍弱体化効果が
違っており、人面蜈蚣10匹倒すだけで(花冠紅仙蛇や黒血蛇を倒さなくても)
赤龍撃破に十分な与ダメが入る。
クエスト補償 †
- 各戦闘ミッション完了時に残っている制限時間が多いほど[無極神工口訣]の獲得枚数が増えます。
残った制限時間 | 獲得枚数 |
200以上 | 4 |
150〜199 | 3 |
150未満 | 2 |
制限時間は300秒です。
(幻視符を所持した場合400秒)
- [無極神工口訣] 20枚所持して晴雨飛と対話をして能力値を上昇させることができます。
晴雨飛と対話を進行時テキスト入力ウィンドウが呼び出しされて[力、耐性、熟練、敏捷]中1個を直接入力すれば該当能力値が1上昇されます。
掲示板 †
- 天上小説クエの三島柴胡採戦闘ミッションで総火力10600の場合
花冠紅仙蛇を10匹倒すと赤龍に与え1
次の黒血蛇10匹を倒すと赤龍に与えが出て時間内に3匹倒せました
残り70秒でした。麒麟追跡の戦闘ミッションでは白麒麟を倒した後に黒麒麟に与え1
1段しか弱体化しないので無理な感じでした。--
- 小説の黒麒麟に10900でも予ダメ1-
- 結局は装備で火力補助が無いと倒せない?--
- 天上小説クエスト:麒麟追跡にて「黒麒麟」「白麒麟」はそれぞれ特殊な防御効果を持っています。 公式より--
- 三島柴胡採集では「段階的に耐性が下がる」だったから
麒麟追跡では「白を倒したら黒の体力が下がる」かもしれんな
次に依頼が来たら時間いっぱい殴ってみるか。--
- 麒麟追跡を攻略して情報を反映しておきました。
宝物殿の名号別敵耐性情報よろしくお願いします。
今のところ、仙人部屋と無極部屋が入れ替わってる感じです。 --
- 麒麟追跡にて大風飛雲雷電ではなく職3でもダメが入りました
たぶん遠距離系の武技でダメが入るのだと思います
発動ターン数からいえば職3が4ターンであることを考えれば職3
で倒すのがいいと思います�@--
- 密林城で一長老直叩きででいけるでしょうか教えてください�@--
- 実際にやってみては?で結果よろ�@--
- ? --
- 幻視符はどこで手に入れるのですか? --
- 一度20枚集めてステ上げた後に、また20枚集めてステを上げることはできるのでしょうか? --
- NO --
- 極端に情報少ないのはクリアできる人が少ないから? --
- 教えたくないから--
- 麒麟も赤龍も攻略法があるぜよ --
- おせーて--
- 點蒼派掃討、両意剣手と射日剣手をそれぞれ20人ずつ倒す。と書かれていますが、http://www21.atwiki.jp/waretada/pages/222.html にはどちらか20匹倒せばよいように書かれています。確認された方いませんでしょうか?�@--
- 20人ずつ倒すが正解です。�@--
- 褒章で敏を選べば2101になるんだろうか?�@--
- このクエ、一度クリアしたら反復不可って事?�@--
- 不可じゃないです。20枚集めるたびに上げたいステ1UPしますよ。�@--
- 敏捷はやったこと無いけど2101にはならないと思いますが・・・�@--
- 大体、火力はどの位の目安で、それぞれのクエがクリア出来るのでしょうか・・・?�@--
- 10600�@--
- 麒麟追跡と三島柴胡採集は9600�@--
- 三島柴胡採集は人面蜈蚣だけ10匹倒せば与3000くらい入る。�@--
- 爺さんとの会話の2回目、主人公第一声まではやり直し可。それがゆっくり休んで、だったら三島柴胡。�@--