2007年2月27日 日本アップデート †
- 総アクセス数 18116(+54712) 今日2 昨日0
間違いや実装されてないのに載っている物がありましたら、
下のコメント欄に書き込み頂くか直接編集等よろしくお願いします。
攻城戦 分割機能城 †
■共通変更事項:派閥本陣の武道館
- 既存:木の人形(4体)を叩く事で修練可能な力の限界値まで上昇
- 変更:一定体力の練武像(4体)が配置され、壊れると10分後に出現。
※像の体力は初期キャラ、N武器で叩いて2時間もつ程度
体力は10,000程度?(@開発250、開発度との関連は不明)
城の店員が販売する肉が、開発度700では碧谷丹(五龍精気丸、育養、生生が無い)まで。
気力剤も清玉水(同じく3つ不足、山参が無い)までになっていた。
開発度1000で全て揃うように変更か?
◆甘粛省:金瘡薬と活力丹販売
名称 | 基本価格 | 開発1000価格 |
金創薬(初) | 198 | 99 |
金創薬(下) | 403 | 201 |
金創薬(中) | 705 | 352 |
金創薬(上) | 1075 | 537 |
金創薬(特) | 1489 | 744 |
活力丹(初) | 448 | 224 |
活力丹(下) | 905 | 452 |
活力丹(中) | 1563 | 781 |
活力丹(上) | 2273 | 1136 |
活力丹(特) | 3131 | 1565 |
◆湖北省:採集場無料移動NPC
採集場に無料で行けるNPCを城の中に追加
◆青海省:鍛冶屋五行改造
鍛冶屋で改造時、洛陽より高い確率で五行改造成功
移動&攻城戦関連修正 †
- 各省の派閥本陣入り口に移動するメニューが王大侠に追加。
- 攻城戦が進行される土曜日午後22時から23時まで抗争地ではPKをしても殺人者になりません。
- 攻城戦時間中に死亡する場合(モンスター死亡、PKなどすべての場合)派閥本陣入り口に移動します。
- 攻城戦時間中に抗争地でモンスターに死亡時は死亡ペナルティが適用されます。
- 攻城戦時間中に殺人者が抗争地で死亡した場合もPKKで銀銭とアイテムドロップは発生します。
- (注:テストサーバーでは)派閥占拠状況の図で上から順に甘粛省、湖北、青海。
2/27のメインサーバでは、城は買い取られて開放される。
華山派内新ダンジョン(蓮華洞、桃林塞) †
■蓮華洞(敵名声1380〜1500 名声701以上 六祖殿クラス)
DROP765クラス
「華山五岳」(S)
「衡山五岳」(S)
「泰山五岳」(S)
「嵩山五岳」(S)
BOSS:「恒山五岳」
■桃林塞(敵名声2090〜2300 名声1001以上 崑崙秘洞3F〜青海湖クラス)
DROP845クラス
「梅花斧手」(S)
「梅花掌手」(S)
BOSS「梅花爪手」(A)
セットアイテム †
- 特徴:同じ名前のアイテム二つを着用する場合
追加的な効果を得ることができるアイテム
※アップデート後に狩り時ランダムで得ることができるアイテムです
※名前が紫色の上衣、下衣を二つ着用時にだけ効果を得ることができます。
※既存のアイテムは上、下の共に着用しても効果を得ることができません
種類(上下必須) | 体力上昇 |
白霊の衣 | 体力2000UP |
護天神衣 | 体力4000UP |
狂梟道着 | 体力6000UP |
渓流神衣 | 体力8000UP |
渾霊道着 | 体力11000UP |
妙風道着 | 体力15000UP |
[首飾り+靴セットアイテム]
五色の首飾り+木靴=敏捷10追加,気力30追加
真珠の首飾り+革の唐鞋=敏捷20追加,気力50追加
閻王鈴+竜馬の唐鞋=敏捷30追加,気力100追加
[鎧+具足セットアイテム]
金剛石の鎧+金剛石の具足=耐性10追加
墨血鋼の鎧+墨血鋼の具足=耐性30追加
龍粧紋の鎧+龍粧の具足=耐性50追加
奇縁防具クエスト †
■「月柳聖女」討伐クエストストーリー
新疆の高原地帯を遊覧していたら魔教の地下都市を発見することに・・・。
地下都市のあちこちを見回っていると、偶然秘密通路がみつかる
。秘密通路を通じて広場へ入ったが、そこではなんと3百年前に
武林を血まみれにした魔羅教の月柳聖女の復活を祈る天道祭が開かれていた。
- 新彊の敵からドロップする(魔教の鍵)を取得する。
鍵を討伐隊長が所持した状態で10人の討伐隊を組んで入場。
鍵は一度挑戦すると消滅します。
- 新疆火炎山(186,108)の魔教地下より入場。
- 魔教地下は全2階構成。
- 1階 制限時間30分
黒殺魔100匹→斬首魔100匹→炎火魔100匹→月酉聖女(虚像)を倒す。
黒殺魔 名声2000
斬首魔 名声2200
炎火魔 名声2400
月柳聖女(虚像) 名声2500
かなりの数のモンスターに囲まれるので5人:5人の2組に分かれるか10人一緒に行動するといいみたいです。
特に炎火魔は頑丈なので中央に集結して一斉に倒す事をお薦めします。
時間はかなり余裕があるので死んでも料理屋から凌空移動で十分間に合います。
月酉聖女(虚像)を倒した後に2階入り口が出現、1人でも入場すると2階の時計が作動します、補給してから全員揃って入場するといいと思います。
月柳聖女を10分以内に倒す。
月柳聖女 名声3500
黒殺魔、斬首魔、炎火魔は無限に沸くのでほぼ無視で月柳聖女だけを叩くようにしましょう、時間にそれほど余裕はありませんが1階同様で死んでも料理屋から凌空移動で間に合うと思います。火力に自信がない場合、時間に余裕が無い場合は魔教移動符を使うことでかなりの移動時間短縮ができます。
月柳聖女からは最高7万近くのダメージをもらうので
体力7万↑のキャラクターを数人用意する事でクリアが非常に容易になります。
階の床には釘があって、壁上に遠距離攻撃を打ってくる獅子像が存在する。
月柳聖女はAI攻撃 (毒・散攻毒・反射武技・周囲全体攻撃・召還)
- 1階の敵は経験値ドロップ共になし、2階月柳聖女は経験値なしドロップあり。
- 月柳聖女からのドロップを拾った人の名前が表示される、釘の床の上に落ちる事も有り。
- 魔教は3つ用意されていますが、全てのMAPにおいて
他の討伐隊が参加中の場合や月柳聖女の討伐成功後24時間は入場出来ません。
- 奇縁防具 修練3〜4
- 服上 剣風武衣 防御132 重量660
- 服下 剣風武衣 防御115 重量575
- 具足 玉琉仙の具足 防御133 重量665
- 靴 雲の草鞋 防御48 重量240
セット効果:体力:15000 力:+30 耐性:+50
- 練武石
- 強化練武石
- 五行球150
- 五行球200
- 金箱
- 銀箱
- 銅箱
- 千年金亀内丹
- 天地救丸丹
ダンジョン内で死亡すると烏魯木斉(ウルムチ)の料理屋にて復活する。
職業3武技 †
習得条件:5段以上であること(奇人で習得できました)
華山一剣と会話して
河南省、陜西省、甘粛省、湖北省にて
武技秘伝1〜8を取得し華山一剣に渡す事で、
秘術書を復元しなければいけないことを知る。
洛陽城道具屋で「阿膠(あきょう)」を5個買って、
「阿膠」と武技秘伝の破片を華山一剣に渡す事で「高級武技秘伝」になる。
「高級武技秘伝」をF7にセットして使用する事で職業3武技を習得可能。
ドロップ不可、倉庫可、取引可、露店可、店売り1銀銭
「武技秘伝の破片」を獲得可能なモンスターは以下の通り。
名声レベルによって対応した敵を倒す事で獲得する機会が増える。
クエスト会話を済ませてない新規キャラでも獲得は可能。
- 自動取得(公示)、ドロップ不可、倉庫不可、取引可、露店可、店売り1銀銭
名声 | モンスター名 | 地域 |
1-50 | 武道家、初級剣客、剣客 | 河南省 |
51-80 | 山賊、山賊の頭領 | 河南省 |
81-110 | 白衣の武士、刀客、無極刀客 | 河南省 |
180-240 | 泥棒、こそ泥 | 陝西省 |
241-280 | 華山剣客 | 陝西省 |
281-320 | 五龍守護女 | 陝西省 |
275-325 | 西域商人、匪賊 | 甘肅省 |
335-385 | 西域武士、緑衣大漢 | 甘肅省 |
381-450 | 雷音寺和尚 | 湖北省 |
451-551 | 白髪武士 | 湖北省 |
■職業3武技詳細
習熟 | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
倍率 | 3 | 3.2 | 3.4 | 3.6 | 3.8 | 4.0 | 4.2 | 4.4 | 4.6 | 4.8 | 5 |
- 相手より自分が優位な職業の場合
剣→爪 刀→槍 槍→剣 爪→刀時 与ダメージ15%UP
- 相手が仙人、奇人の場合
仙人が相手の場合、与ダメージ15%ダメージUP、
奇人(覇)(巧)が相手の場合、与ダメージ20%UP、
奇人(護)が相手の場合、与ダメージ増加なし。
消費気力200 射程距離2マス
鴛鴦上級武技(琴瑟之功) †
武技名:琴瑟之功
- 習得条件:鴛鴦神工習熟10
- 気力
100→250 2分スタート
- 力+-150 耐性-+300 体力+3000
高級防御武技(隔體傅功) †
武技名:隔體傅功
護身剛気習熟10達成時にクエストによって習得。
消費気力200
耐性 | 85 | 90 | 95 | 100 | 105 | 110 | 115 | 120 | 125 | 130 | 135 |
持続時間 | 60 | 60 | 70 | 70 | 80 | 80 | 90 | 90 | 100 | 100 | 110 |
陜西省、西安の料理屋で行人と会話してクエストを開始する。
その後華山派門番と会話する。(自動で華山派長老前に飛ぶ)
華山派長老と会話して、桃林塞の3種の敵から
「梅花証票(掌)」「梅花証票(斧)」「梅花証票(爪)」を集める。
※梅花証票(爪)はボスより取得する。
※ボスは桃林塞に入ってまっすぐ上の内部中央エリア(木に実?が多く成っているところ)に出現。
倒すと5分毎に自然沸き 沸き場所固定
再び華山へ行き華山派長老と会話することで「隔體傅功」を習得可能。
五行球合成 †
- 特徴:低い属性値の五行球(数値100↓)3個を組み合わせて高い数値の五行球をランダム習得
- 方法: 同じ属性の五行球3個所持後に洛陽城火鉢の[五行球合成] を利用。
※合成成功率は50%以下(冶金石未使用時)
※冶金石(10個)を入れて組み合わせる場合、高い数値の五行球を習得する確率が高まります。
※合成時20,000銀銭消費します(冶金石使用時10,000銀銭)
※合成に失敗すると五行球3個すべて消失
※いつも属性値100↑ができるわけではない
五行高付与上昇(今回は実装なし) †
五行付与+10〜+12が大幅に上昇します。
今回は実装なし
■UP前
名前 | 強化0 | 強化1 | 強化2 | 強化3 | 強化4 | 強化5 | 強化6 |
朱雀卵の鎧263+10 | +266 | +277 | +288 | +300 | +312 | +330 | +348 |
朱雀卵の鎧263+11 | +272 | +283 | +294 | +305 | +317 | +336 | +354 |
朱雀卵の鎧263+12 | +283 | +294 | +305 | +317 | +330 | +349 | +367 |
断魂無極の鎧+12 | +292 | +303 | +315 | +326 | +339 | +358 | +377 |
碧風の外套122+10 | +140 | +148 | +157 | +166 | +180 | +196 | +212 |
碧風の外套122+11 | +144 | +153 | +162 | +171 | +184 | +200 | +216 |
碧風の外套122+12 | +150 | +160 | +169 | +178 | +192 | +208 | +226 |
細柳の外套+12 | +155 | +164 | +174 | +183 | +196 | +213 | +230 |
■UP後
名前 | 強化0 | 強化1 | 強化2 | 強化3 | 強化4 | 強化5 | 強化6 |
朱雀卵の鎧263+10 | - | - | - | - | - | +345 | +363 |
朱雀卵の鎧263+11 | - | - | - | - | - | +435 | +460 |
朱雀卵の鎧263+12 | +414 | +432 | +449 | +466 | +486 | +515 | +544 |
断魂無極の鎧+10 | +303 | - | - | - | - | - | - |
断魂無極の鎧+11 | +363 | +377 | +392 | +406 | +423 | +448 | - |
断魂無極の鎧+12 | +429 | +446 | +463 | +480 | +501 | +529 | +558 |
碧風の外套122+10 | - | - | - | - | - | - | +214 |
碧風の外套122+11 | - | - | - | - | - | - | - |
碧風の外套122+12 | - | - | - | - | +275 | +300 | +326 |
細柳の外套+10 | - | - | - | - | - | - | - |
細柳の外套+11 | - | - | - | - | - | +261 | +283 |
細柳の外套+12 | +220 | +234 | +248 | +262 | +282 | +308 | +334 |
碧風の外套148+12 | +249 | +263 | +277 | +292 | +312 | +338 | +364 |
属性牌 †
- 特徴:属性牌を着用時 属性追加攻撃可能
キャラクター間の対人時にだけ適用され、狩り時効果なし
※属性発動は近距離武技発動時に同時に効果が発動する。遠距離武技には属性発動不可。
- 習得方法: 採集、木工、鍛冶、裁縫 スキルが10になったスキルにより製作
※生産組合員から製作可能で、メニューが10以上キャラクターにだけ補足任命
※製作時1回製作ごとに1万銀銭を消耗し、成功/失敗確率存在
※耐久1/100 (現在耐久/最大耐久)で適用
◆雷電牌
- 効果:攻撃時電撃がランダムで現れ、電気がついた5秒の間、防御武技使用不可
- 製作:採集スキル10キャラクターが守護霊球10個、
守護神鉄5個、守護神木5個、守護神皮5個で製作
◆氷寒牌
- 効果:攻撃時氷がランダムで現れ、氷がついた3秒の間移動武技使用不可
- 製作:大工スキル10キャラクターが守護霊球10個、
守護神鉄10個、守護神木5個、守護神皮5個で製作
◆激炎牌
- 効果:攻撃時火がランダムで現れ、火がついた5秒の間体力減少
- 製作:製錬スキル10キャラクターが守護霊球10個、
守護神鉄5個、守護神木10個、守護神皮5個で製作
◆暗黒牌
- 効果:攻撃時暗黒がランダムで現れ、暗黒がついた5秒の間攻撃武技使用不可.
- 製作:裁縫スキル10キャラクターが守護霊球10個、
守護神鉄5個、守護神木5個、守護神皮10個で製作
親友移動呪符 †
親友移動呪符はポイント商店で購買可能
※親友がいる場所によって移動が不可能な地域が存在します。
ステータス付与つき変身符 †
4種類あって変身時に10分間、力熟耐性がそれぞれ10 30 40 50上がります。
ポイントショップで販売されます。
遁甲百獣符
豬、大王山豬、熊、熊皇、コウモリ、吸血コウモリ、猪婆龍
力+10、耐性+10、敏捷+10
遁甲千人符
白衣武士、崑崙劍帝、水龍守護女、妖花、儖畭膣繊儖畄鈎陳 、泥棒
力+20、耐性+20、敏捷+20
遁甲万霊符
血の僵屍、北亡山僵屍皇、騎兵俑、騎馬将軍俑、小緊那羅、大緊那羅、鉄喰獣
力+30、耐性+30、敏捷+30
遁甲天上符
人面血蛾、炎天魔帝、崑崙護法、氷塊神将、広目天、増長天、多聞天、持国天、黒窮奇
力+50、耐性+50、敏捷+50
※逆天符と同様に切断による効果消失なし、符の上書き不可。
※どれに変身するかは使ってみないとわかりません。
天気身流符 †
- 攻撃力200が追加された状態を1分間持続
- 千年金亀退治時 習得可能
モンスター体力表示機能 †
- 一部を除き戦っている間モンスター体力が表示されます。
耐性補完UP †
耐性上昇時、武技攻撃力を減少させてくれます。
符残数表示 †
符スロットに着用時、画面右側に符の種類及び個数を表わすことになります。
機能補完 †
- 回復アイテムの価格が20%引き下げされます。
- 2級殺人者ペナルティ緩和、アイテム銀銭ドロップなし
- 木の人形の修練可能数値が力85に変更されます。
武技%表示 †
武技の獲得経験値状況が%表示でも表されるようになります、便利。
掲示板 †
- 職業3武技ですが、口伝が1〜9って記載があったような気がします。
肝心な口伝が1つも出てないのでなんともいえませんが…(´・ω・`)
五行球の合成ですが、洛陽で試したところ…バグでました。(報告済)
無料開始組なので、取り急ぎこんなところです。 -- 風雲録の人?
- 職業3武技の会話内ですが
「秘伝書は河南省、陝西省と青海省の有名な剣客達によって散らばられた」
とありました。
DROPする敵が海外とは違うのでしょうか・・・・・ -- 風雲?
- 職3武技の秘伝書
名声52、71で山賊にてドロップ確認いたしました
以降名声が上がったらドロップしなくなりました><
アイテムは倉庫不可、取引不可、捨てる不可でした -- 。?
- +10防具 数値上昇確認できませんでした -- 風雲?
- 料理屋のアイテムALL20%OFFになってました -- 風雲?
- 韓国台湾で+10以上の数値が上昇しているのは火土だけの模様です。
風雲録の方、+10以上の火土の補正はどうですか? --
- 火の+10鎧マント共に補正上昇してませんでした。 -- 風雲?
- ステータス付与付き変身符での昇段試験や奇人クエや百層塔など使えるか時間がある方
確認願いします。 --
- 昇段試験で羅漢フィールドに入ってからボーナス符使用可能でした -- 独歩?
- 護身を他人にかけると、かけた人の習熟に防御アップは比例します。 --
- 五行上がりませんか・・・、仙人は無理ですね
城の肉の値段も今より2割引でしょうか? --
- 球の合成に興味あります
風雲録の方どんなもんでしょうか? -- おね?
- 合成成功率は50%以下と思われます
40台x3で挑戦したところ生成できたのが70台でした
冶金は使ってないのですがあまり効率の良いシステムではなさそうです -- 風雲録?
- 球合成ですが30回以上やった結果、
最終的には数値100ちょっとの球のみになりました。
できた球数値は最高120でした。 -- 風雲?
- 手鯖にて百領牌持ち込まずにクリアしましたが百領牌はもらえませんでした -- 風雲?
- 変身符で奇人クエ可能でした。
合成は失敗ばっかで成功しても↑のかたが書いてるように120台でいいとこです、
実装なってもお勧めはできませんね。 -- 4646?
- 冶金石を使っての合成はどんな感じなんでしょうか?10個使ってまでの価値はあるのかな???--
- 属性牌作ってみましたが15回中1回成功。成功率低そうです。 -- 風雲六段?
- 冶金石10個使用時の合成を10回近く試みましたが、100台数個、失敗(消滅)あり、等々、「冶金石10個使用」の割りに合わないという印象です。 -- 球職人?
- 百層塔101Fでリスタしても101Fに出ました。あと百領符取引可能みたいです。 -- 風雲?
- ↑百領牌の間違いです -- 風雲?
- 武技秘伝書断片 倉庫× DROP× 店売り○ 取引○ 個人商店○ -- 風雲?
- 奇人で習得できました。あきょうは5個必要でした。
口訣は8つでした。 -- 風雲?
- ↑武技3の消費気力はいくつか見ました? --
- 消費気力200 射程2の遠距離ですが 近接単体武技と書いてあります。 -- 風雲?
- 職3の口訣ですが白髪武士より↑でドロップした場合の
名声と敵を教えて頂けないでしょうか? --
- 今のテストサーバーではどの敵からも口訣が出るのでわからないです -- 風雲?
- アップデート後の五行改造と城の五行改造の調子はどうですか? --
- 予告なしに終了してしまって検証できませんでした・・・ -- 風雲?
- 城恩恵の金瘡薬と活力丹販売ですが、開発度に応じて購入できる「ひょうたん」が変わるのでしょうか?
- 開発度0でも「金創薬(特)」や「活力丹(特)」は購入できますか? -- 武林?
- 開発度0だと普通のしか出ません -- 風雲?
- 公式のアプデみると結婚武技のもの±100となってますが、どーなんでしょ?
激炎牌:効果が発揮されると5秒間体力を減少させる。
氷寒牌:効果が発揮されると5秒間動きを封じる。
雷電牌:効果が発揮されると5秒間武技を封じる。
暗黒牌:効果が発揮されると5秒間武器の使用を封じる。
これも、少しYUさんのHPとちょっと違うような?気もしますが。。。
テストした人どうだったでしょうか? -- チェケラ?
- 属性牌は全く発動しなかったので、よほど稀なのかそれとも不具合なのかわかりませんでした。(とりあえずサポに不具合報告済み) -- 風雲六段?
- 職業3武技発動時、遠距離を打った相手が奇人の護以外の奇人でなおかつ、職業相性の相手だった場合、20%+15%の35%になるのでしょうか? -- 野?
- 職業3武技で、「武技秘伝の破片」を獲得可能なモンスターが111〜179までが抜けてますが仕様なんですかね? --
- 仕様じゃないですかね?台湾の公式にそう書いてあるし -- (・ω・)?
- 蓮華洞の泰山五岳から飛輪褐衣ドロップ、六祖並みの685クラス? -- 飛翔?
- 職業3は共通3が10段でないと不可能? -- (ノ∀`) アチャー?
- 崋山派門番って何処にいるんですか? -- 潜流?
- 崋山マップの↑ですよ(へたな説明ですいません -- 潜流爪?
- ペットの店売値5k→3kへ下方修正 -- ( ´_ゝ`)?
- 潜流爪さんわかりましたありがとうございました
それ以上に敵が出なくてどうしようもないですw -- 潜流?
- 地下で銀箱出るようになったみたいです
金箱も出るかも? -- YU-?
- 金箱はメンテ以前より 出ていますが?
ドロップ率かなり低いですが・・・ -- [[(=・ェ・=? ]]
- 金箱と金符勘違いしてました・・・ スマソ orz -- [[(=・ェ・=? ]]
- 【蓮華洞】 ドロップ 通天クラス(685)
衡山五岳が 体力38000 攻撃6300 耐性2950 S
他の3種は 体力40000 攻撃6300 耐性3150 S
boss:恒山五岳 体力40000 攻撃10000 耐性3500 A
体感としてはこんな感じです
-- 飛翔?
- 隔體傅功 習熟1なったのに接続時間が60秒のまま。。こりゃ使えんw --
- 職業3 共通3が10でなくても覚えれます。
--
- が消費気力減ってましたが、格天殺は変化なしでしょうか? -- 無極剛気?
- 隔體傅功習熟上がっても時間延びてませんね。
仕様だとするとちょっと放置にはしんどいですね。
無極剛気は160になってますけど格天殺は気力500のまま変更ないみたいです。
- 隔體傅功2になり、持続時間が70秒になりました。 -- 風雲六段?
- 属性牌(雷電)で実験しました。武技発動120回で、4回程度効果発動。
(防御武技が5秒きれ、再発動にはF3二回押す必要あり)
よって、3%程度の発動率のもよう。 -- メンマ?
- @耐久度は100から変化無かったそうです。 -- メンマ?
- 属性牌を装備した状態でアクティブモンスにたたかれ続けたところ、耐久が減りました。
メンマさんの実験は敏捷いくつのキャラでしょうか? -- アクティブモンス?
- 武道の幻影短いながらも、そこそこうちでは利用者がたえないようですけど、
開発度は、ほぼフルに使用しているに関わらず全くあがっていません。
他の城餅の方々の所もそうなんでしょうか?
食料品他は、従来通りの気がするんですけどね。
あと、武道は開発あがると幻影の持続時間というか体力も上昇するという話があるのですけど、検証できた方いますか? -- 城餅?
- >>アクティブモンスさん 街の闘技場で対人で実験しました。
よって受ける側は首を外し、殴る側は+30で命中100%、武技はタイツ、敏捷は不明(数百?)です。-- メンマ?
- 湖北省城の採取について、バグなのか仕様なのか分からないですが6時間以上叩いても採取できませんでした。一応連絡帳でゲームオンには連絡してあります。 -- nanasi?
- 隔體傅功3になりました。が、持続時間は70秒のままでした。
習熟1個おきに10秒加算でしょうか。
セットアイテム渓流神衣のドロップ名は、狂殺戴(上又は下) -- 運無き風雲人?
- 他の鯖でも武道あがらないのは、同じでしょうか? -- 城餅?
- 土曜日から2日たち、大人気なのに全く上がらないです。
武道の開発度は上がらず、像の体力・復活時間も固定かな? -- とと?
- 白龍青龍によると、
韓国では11/3の時点で武道館の機能は実装されているものの
開発の上昇までは未定のUP時まで実装されてないそうです。
これがこのままなら日本でも実装されてないので
開発の上昇はいつかのUPまでお預けという事になりそうです^^;
by 潜龍t様情報 -- YU-?
- と思ったら韓国は12/28のメンテで正常に武道館の上昇上がるようになった
ようなので、どうも日本だけ実装してない模様(´・ω・`)? BY 潜龍t様 -- YU-?
- 改造城で、6までは成功するのですが7にならずに消えてしまいます(3/6現在全員)
それ以上に成功しているサーバーはあるのでしょうか? -- 名梨?
- LAVEの雑談掲示板No.720に書いてあります。 -- 七誌?
- どこに載せるか迷いましたが

金瘡薬と活力丹の値段がおかしいかもしれません。
店売り価格=原価*0.3
なので
金瘡薬と活力丹の100%価格(基本価格?)
金創薬(初)198
金創薬(下)403
活力丹(初)448
活力丹(下)905or906
です。
因みに開発300だと80%の値段で買えます。
参考までに買える金額
金創薬(初)158
金創薬(下)322
活力丹(初)358
活力丹(下)724
↑を0.8で割ると100%の値段になります。 -- 奈々氏?
- 載せた表は12月に韓国であとから金瘡薬と活力丹の値段を20%下げる前の
値段を載せていました^^;
1000までの値段は解明されているのですが
いくつかの種類が出現する開発のみまだわかりません・・・。
わかる範囲で修正しておきます<(_ _)> -- YU-?
- 体力回復と気力回復を更新しました。
とりあえず値段は合っていると思いますが
萬屋肉気力材の種類が追加される開発値はわからないので
わかりましたら情報よろしくお願いします。 -- YU-?
- ひっそりと、親友移動符の四川省使用不可になりましたねえ^^; -- 槍槍?
- 分かりにく〜く、公式出てました^^;
メンテ終了のお知らせのとこです。 -- 槍女?
- 開発400で金瘡薬と活力丹は(中)まで出ました -- 奈々氏?
- 開発1000ならないと(特)の売り出しは無いみたい?
実質半額でしか買えないのか・・・ --
- 値下がり=種類追加の線が濃厚なので
そのように修正しておきました、もし間違ってたら教えて下さい
-- YU-?
- 職3の武技秘伝を名613で白髪武士から拾得しましたb -- 刀5段?
- 城のトントンによる開発度の上昇は過去と同じでしょうか?
なんだか遅い気がするのですが・・・ -- a?
- 奇人、山賊で武技3の本出ました・・・奇跡に近いw -- 奇人?
- 天気身流符は習得ではなく拾得ではないでしょうか
? -- 新天地人?
- 内丹と一緒にドロップしますね。 -- h?
- 武技秘伝381〜450緑林団山賊は雷音寺和尚の間違いだよ^^ -- 研風?
- 武技秘伝381〜450、ずっとやってましたが
該当名声時に確認できたのは雷音寺和尚だけでした(訂正しときます) -- ぽっぽ?
- 名声433で白髪武士にて秘伝書でました。 -- [[eri
]]
- 名声650ですが金龍・水龍守護女から武技秘伝でました --
- 260でラマ僧から出たんだが --
- 920で初級剣客からでました
兎イベのときの乱狩りで・・・
--
- クエストで高級防御武技(隔體傅功)を取得したのですが、モンスターにダメージを与えることができません。
何が足りないのか、分からず。。。
転生後です。力2036+1966 熟練500+127 名声1100です。
熟練を上げるといいのでしょうか。。。
すみませんが、教えていただけますか?@-- 初心者です?
- 何が言いたいのかわからん@--
- 隔體傳功は防御武技です。攻撃武技でないためダメージは与えることできないです。
@--