Top
/
2007
/
11
/ 28 日本アップデート
検索
AND検索
OR検索
旧CSS:
■
[
トップ
|
編集
|
差分
|
復元
|
添付
|
新規作成
|
一覧
|
最終更新
|
ヘルプ
] 更新:
狐火天上碑wiki
---掲示板---
総合掲示板
育成法討論板
改造検証板
---WEBアプリ---
狐火計算機改
狐火計算機Q&A
狐討伐サポーター
狐五行サポーター
狐討伐サポーターQ&A
狐火計算機
---考察・その他---
狐火Blog改
狐火Blog改DATA
狐火画像保管庫
狐火リンク
武器/鎧/外套
---武器---
剣
刀
槍
爪
クエスト武器
---鎧・外套---
鎧(5〜325)
鎧(365〜645)
鎧(685〜965)
鎧(1125・奇縁鎧)
朱雀卵の鎧
外套(5〜285)
外套(325〜685)
外套(725〜965)
外套(1125〜α)
碧風の外套
防具/セット/改造関係
---防具---
服↑
服↓
具足1
具足2
具足3
靴1
靴2
靴3
首飾り
修練装備
セット装備
---五行改造---
五行球生成
装備ランク一覧
五行改造
---アイテム強化---
アイテム強化
武器能力付与
天上宝具
アイテム/GEM
---アイテム---
体力回復
気力回復
薬草/気力上昇
呪符
陣法書
クエスト用アイテム
その他アイテム
---課金アイテム---
GEMについて
富くじ
プレイエイジ
移動符[張正]
成長促進系[黄公]
特殊アイテム[王陽]
装備改造系[周伯]
MOB/地図/武技
---MOB/MAP---
河南省
陜西省
甘粛省
湖北省
青海省
少林寺
四川省
新彊
雲南省
ダンジョンMAP
---武技---
攻撃武技
防御武技
移動武技
特殊武技
クエスト/生産
---クエスト---
初心者クエスト
単独クエスト
ストーリークエスト
名声別1〜500
名声別550〜1450
名声別1500〜1700
名号別クエスト
浮物函
不格好な岩石
---生産システム---
採集
加工
生産装備(製作)
生産装備(改良)
守護牌
職業牌
属性牌
狐火天上碑wiki
サイト紹介
狐火Blog改
狐火Blog改DATA
狐火計算機改
狐討伐サポーター(蒼)
狐討伐サポーター(黄)
狐討伐サポーター(水)
狐五行サポーター
狐攻城戦サポーター
狐火画像UP板
盟主関連連絡
風雲録正
風雲録邪
武林秘史正
武林秘史邪
独歩江湖正
独歩江湖邪
潜龍之夢正
潜龍之夢邪
新天地正
新天地邪
飛翔之刻正
飛翔之刻邪
鳳凰演舞正
鳳凰演舞邪
狐火フォーラム
総合掲示板
育成法討論
改造検証板
狐火計算機案内所
狐討伐サポーター案内所
狐五行サポーター案内所
狐火計算機
狐火画像保管庫
狐火伝書鳩改
潜龍之夢-狐火-
狐火派閥紹介
狐火構成員
狐火写真館
狐火交流BBS
狐火募集要項
ミニゲーム1
ミニゲーム2
天上碑LINKS
天上碑公式(日本)
天上碑公式(韓国)
天上碑公式(台湾)
天上布武
天上碑LAVE
新天上裏配布所
天上碑いちば
天上碑辞書
白龍青龍
天上碑指南
天上碑LOVE
天上碑リング
tk天上雑語録
ゲームオン
YAHOO翻訳(WEB)
マジカルウェブ翻訳
まいごのきつね
その他のリンク
-- 雛形とするページ --
2006/10/11 日本アップデート
2007-2008年末年始イベント
2007/11/28 日本アップデート
2007/2/27 日本アップデート
2007/4/24 日本アップデート
2007/7/31 日本アップデート
2008 8/26日本アップデート
2008-2009年末年始イベント
2008/11/26 日本アップデート
2008/2/19 日本アップデート
2008/6/24 日本アップデート
2009 6/24日本アップデート
2009 9/8アップ予定手鯖
2009-2010年末年始イベント
2009 12/22アップデート
2010 3/16 日本鯖アップデート
2010 6/23 アップデート[崑崙秘境]
2010/09/03 日本手鯖コメント
2010/09/15 月の効果は絶大!!「お月見イベント」開催
2010/09/29 日本アップデート
2010/10/27「魏武王陵」イベント
2010「七夕イベント」
2011 10月アップデート
2011-4-20日本アップデート
2011-7-27日本アップデート
2011/01/12 日本アップデート
2012/5/23 アップデート
2012/8/22アップデート
2012年2月アップデート
2013/11/20アップデート
2013/12/18アップデート
2013/7/17アップデート
2013/9/25アップデート
2013年4月アップデート
2014/04/09アップデート
2014/05/07アップデート
2014/08/20アップデート
2014/10/08アップデート
2014/12/03アップデート
2015/1/21アップデート
2015/11/18アップデート
2015/4/9アップデート
2015/6/10アップデート
2015/9/16アップデート
2016/1/27アップデート
2016/12/21アップデート
2016/3/30アップデート
2016/4/20アップデート
2016/6/29アップデート
2016/9/28アップデート
2倍イベント考察
3/16韓国手鯖アップデート
4周年記念「円満具足」イベント
5/19天上碑ワールドフェスティバル
5周年記念イベント
5周年記念イベント「天長地久」
6/8韓国手鯖アップデート
6周年記念イベント「明鏡止水」
6段補正
7月韓国アップデートまとめ
7周年記念イベント「一騎当千」
9/10韓国手鯖アップデート
BracketName
CH
FormattingRules
FrontPage
GEM
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
PHP
PK行為
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RMT業者を通報する定型文
RecentChanges
RightBar
SandBox
UP情報討論板
WikiEngines
WikiName
iplog
wikiの編集・削除について
wikiの編集・削除について(まとめ)
wiki用質問掲示板
クエストに使えるアイテム一覧
ゲームチュー移行討論会
¸Ñ???×???¡°ÆÆâ?ê/10/5
〜戦いの狼煙を上げろ〜 薪集め編
「天上碑WF」開催記念イベント
5次材
7周年記念イベント「地龍覚醒 」
お年玉イベント2009
その他のリンク
その他アイテム
アイテムの見方
アイテム破棄補償
インストール
クエスト武器
クリスマスイベント2008
クリスマスストーリー サンタと白い恋人−
コマンド集
コメント/2010 3/16 日本鯖アップデート
コメント/2010 6/23 アップデート[崑崙秘境]
コメント/2010 6/23 アップデート[崑崙秘境]/1
コメント/2010 6/23 アップデート[崑崙秘境]/2
コメント/7周年記念イベント「一騎当千」
コメント/ポータルサイト「ゲームチュー」への移行2/1
コメント/メニュー(とある人バージョン)
コメント/メニュー(とある人バージョン)2
コメント/修練牌
コメント/日・台・韓共同イベント 〜国士無双〜
コメント/日・台・韓共同イベント 〜国士無双〜/1
コメント/浮雲万里
コメント/浮雲万里過去ログ
コメント/錬金
サイト紹介と使い方
サバ統合について
ステペナとリミッター
ストーリークエスト
セット装備
タゲと横叩き
ダンジョン地図
チベット
チャットサポート
チャットサポート9/15潜龍
チャットサポート9/22独歩江湖
チャットサポート9/22飛翔之刻
バグ情報
プレイエイジ
ポータルサイト「ゲームチュー」への移行
ポイントショップ
メニュー(とある人バージョン)
メニュー(とある人バージョン)2
メニュー(俺用)
メンテナンス情報・注意事項
モンスター一覧
モンスター分類
移動武技
育成法討論過去ログ1
育成法討論板
育成法討論板/1
育成法討論板/10
育成法討論板/11
育成法討論板/12
育成法討論板/14
育成法討論板/15
育成法討論板/16
育成法討論板/17
育成法討論板/18
育成法討論板/19
育成法討論板/2
育成法討論板/20
育成法討論板/21
育成法討論板/22
育成法討論板/23
育成法討論板/24
育成法討論板/26
育成法討論板/3
育成法討論板/4
育成法討論板/47
育成法討論板/48
育成法討論板/49
育成法討論板/5
育成法討論板/50
育成法討論板/51
育成法討論板/52
育成法討論板/53
育成法討論板/54
育成法討論板/55
育成法討論板/56
育成法討論板/57
育成法討論板/58
育成法討論板/59
育成法討論板/6
育成法討論板/60
育成法討論板/61
育成法討論板/62
育成法討論板/63
育成法討論板/64
育成法討論板/65
育成法討論板/66
育成法討論板/67
育成法討論板/68
育成法討論板/7
育成法討論板/71
育成法討論板/72
育成法討論板/73
育成法討論板/74
育成法討論板/75
育成法討論板/76
育成法討論板/77
育成法討論板/78
育成法討論板/79
育成法討論板/8
育成法討論板/83
育成法討論板/85
育成法討論板/86
育成法討論板/87
育成法討論板/88
育成法討論板/9
育成法討論板/90
育成法討論板/91
育成法討論板/92
育成法討論板/93
育成法討論板/94
育成法討論板/95
育成法討論板/96
育成法討論板/98
育成法討論板/99
陰陽大道
羽化登仙
運気調息
雲の草鞋改造検証
雲南省
加工
河南省
花様年華
華山第一奇才の正体
華山派
過去の富くじ
画像保管庫
怪龍討伐
改造検証板
改造検証板/1
改造検証板/10
改造検証板/11
改造検証板/12
改造検証板/15
改造検証板/16
改造検証板/17
改造検証板/18
改造検証板/2
改造検証板/20
改造検証板/22
改造検証板/23
改造検証板/3
改造検証板/5
改造検証板/6
改造検証板/7
改造検証板/8
改造検証板/9
外套
外套/外套1
外套/外套2
外套/外套3
外套/外套4
外部リンク
鎧
鎧/鎧1
鎧/鎧2
鎧/鎧3
鎧/鎧4
各ステータス
歓楽園
甘粛省
韓国12月アップデート
韓国テストサーバー 2008/12/26
韓国テストサーバー 2008/3/17
韓国テストサーバー2008/5月〜6月
韓国テスト鯖 2009 11/10
韓国テスト鯖 2010 2/12
韓国テスト鯖 2010 5/13
韓国手鯖9/29
奇縁武器と獲得法
奇人の成長と形状
奇人までの道のり
奇人クエスト
旗取り
既存サーバー
気功システム
気力回復
強化剤
玉琉仙の具足改造検証
金家荘の宝物
銀銭について
具足
具足/具足1
具足/具足1-1
具足/具足1-2
具足/具足1-3
具足/具足2
具足/具足3
靴
靴/靴1
靴/靴1-1
靴/靴1-2
靴/靴1-3
靴/靴2
靴/靴3
軍師システム
軍閥対戦
結婚
結婚と鴛鴦武技
血線の鎧改造検証
血線の具足改造検証
剣
個人商店
湖北省
狐火Blog改
狐火Blog改 過去ログ1
狐火Blog改DATA
狐火MMOリンク
狐火計算機案内所
狐火計算機案内所/1
狐火計算機案内所/10
狐火計算機案内所/11
狐火計算機案内所/12
狐火計算機案内所/13
狐火計算機案内所/14
狐火計算機案内所/15
狐火計算機案内所/16
狐火計算機案内所/17
狐火計算機案内所/18
狐火計算機案内所/19
狐火計算機案内所/2
狐火計算機案内所/20
狐火計算機案内所/21
狐火計算機案内所/22
狐火計算機案内所/23
狐火計算機案内所/24
狐火計算機案内所/25
狐火計算機案内所/26
狐火計算機案内所/27
狐火計算機案内所/28
狐火計算機案内所/29
狐火計算機案内所/3
狐火計算機案内所/30
狐火計算機案内所/31
狐火計算機案内所/32
狐火計算機案内所/33
狐火計算機案内所/34
狐火計算機案内所/35
狐火計算機案内所/36
狐火計算機案内所/37
狐火計算機案内所/38
狐火計算機案内所/4
狐火計算機案内所/40
狐火計算機案内所/5
狐火計算機案内所/6
狐火計算機案内所/7
狐火計算機案内所/8
狐火計算機案内所/9
狐火構成員
狐火天上碑wiki
狐火伝書鳩
狐火伝書鳩改
狐火入門案内
狐火派閥紹介
狐火募集要項
狐五行サポーター案内所
狐討伐サポーター案内所
虎龍鱗の靴改造検証
五行改造
五行改造と五行補完
五行球作成
五行検証板
五行検証板過去ログ
五行属性の使い分け
垢ハック対策室
攻撃武技
攻城改新
攻城戦
紅檀石の鎧改造検証
紅檀石の具足改造検証
腰甲・肩甲
座談会
採集
細柳の外套改造検証
三次仙人
三次仙人クエスト考察
三色同布イベント
四川省
四天王の宝物
指輪
取得銀銭の変動と共通3武技
守護牌
守護牌考察
守護牌考察2
朱貴
朱雀卵263改造検証
朱雀卵の具足改造検証
狩りについて
狩り場のドロップについて
狩り場考察(湖北省〜六祖殿)
狩り場考察(青海省以降)
酒
酒池肉林&斬
首飾り
首飾りの回避率
修練ボス
修練場
修練装備
修練牌
修練付与値改造
秋の豊作祭りイベント
十章 天上之碑(魔佛降臨)
熟練補完
初心者の成長促進
初心者クエスト
初心者案内
初心者質問用
匠具
少林寺
少林寺の秘宝
情報提供 過去ログ1
情報提供・コメント
職業
職業牌
新・初心者プレイガイド(2013年8月バージョン)
新・天上碑千年計画
新規登録
新彊省
新天上碑
新年初稽古
新名声別クエスト
神獣武闘
陣法書
整形ルール
整形ルールその1
整形ルールその2
生産改良
生産外套
生産鎧
西域店員
青海省
絶対宗師(百層塔)
仙人までの道のり
仙人武器&クエスト考察
千年金亀
千年金亀の謎
千里香システム
槍
総合掲示板
総合掲示板/1
総合掲示板/10
総合掲示板/100
総合掲示板/101
総合掲示板/102
総合掲示板/103
総合掲示板/104
総合掲示板/105
総合掲示板/106
総合掲示板/107
総合掲示板/108
総合掲示板/109
総合掲示板/11
総合掲示板/110
総合掲示板/111
総合掲示板/112
総合掲示板/113
総合掲示板/114
総合掲示板/115
総合掲示板/116
総合掲示板/117
総合掲示板/118
総合掲示板/119
総合掲示板/12
総合掲示板/120
総合掲示板/121
総合掲示板/122
総合掲示板/123
総合掲示板/124
総合掲示板/125
総合掲示板/126
総合掲示板/127
総合掲示板/128
総合掲示板/129
総合掲示板/13
総合掲示板/130
総合掲示板/131
総合掲示板/132
総合掲示板/133
総合掲示板/134
総合掲示板/135
総合掲示板/136
総合掲示板/137
総合掲示板/138
総合掲示板/139
総合掲示板/14
総合掲示板/140
総合掲示板/141
総合掲示板/142
総合掲示板/143
総合掲示板/144
総合掲示板/145
総合掲示板/146
総合掲示板/147
総合掲示板/148
総合掲示板/149
総合掲示板/15
総合掲示板/150
総合掲示板/151
総合掲示板/152
総合掲示板/153
総合掲示板/154
総合掲示板/155
総合掲示板/156
総合掲示板/157
総合掲示板/158
総合掲示板/159
総合掲示板/16
総合掲示板/160
総合掲示板/161
総合掲示板/162
総合掲示板/163
総合掲示板/164
総合掲示板/165
総合掲示板/166
総合掲示板/167
総合掲示板/168
総合掲示板/169
総合掲示板/17
総合掲示板/170
総合掲示板/171
総合掲示板/172
総合掲示板/173
総合掲示板/174
総合掲示板/175
総合掲示板/176
総合掲示板/177
総合掲示板/178
総合掲示板/179
総合掲示板/18
総合掲示板/180
総合掲示板/181
総合掲示板/182
総合掲示板/183
総合掲示板/184
総合掲示板/185
総合掲示板/186
総合掲示板/187
総合掲示板/188
総合掲示板/189
総合掲示板/19
総合掲示板/190
総合掲示板/191
総合掲示板/192
総合掲示板/193
総合掲示板/194
総合掲示板/195
総合掲示板/196
総合掲示板/197
総合掲示板/198
総合掲示板/199
総合掲示板/2
総合掲示板/20
総合掲示板/200
総合掲示板/201
総合掲示板/202
総合掲示板/203
総合掲示板/204
総合掲示板/205
総合掲示板/206
総合掲示板/207
総合掲示板/208
総合掲示板/209
総合掲示板/21
総合掲示板/210
総合掲示板/211
総合掲示板/212
総合掲示板/213
総合掲示板/214
総合掲示板/215
総合掲示板/216
総合掲示板/217
総合掲示板/218
総合掲示板/219
総合掲示板/22
総合掲示板/220
総合掲示板/221
総合掲示板/222
総合掲示板/223
総合掲示板/224
総合掲示板/225
総合掲示板/226
総合掲示板/227
総合掲示板/228
総合掲示板/229
総合掲示板/23
総合掲示板/230
総合掲示板/231
総合掲示板/232
総合掲示板/233
総合掲示板/234
総合掲示板/235
総合掲示板/236
総合掲示板/237
総合掲示板/238
総合掲示板/239
総合掲示板/24
総合掲示板/240
総合掲示板/241
総合掲示板/242
総合掲示板/243
総合掲示板/244
総合掲示板/245
総合掲示板/246
総合掲示板/247
総合掲示板/248
総合掲示板/249
総合掲示板/25
総合掲示板/250
総合掲示板/251
総合掲示板/252
総合掲示板/253
総合掲示板/254
総合掲示板/255
総合掲示板/256
総合掲示板/258
総合掲示板/259
総合掲示板/26
総合掲示板/260
総合掲示板/261
総合掲示板/262
総合掲示板/263
総合掲示板/264
総合掲示板/265
総合掲示板/266
総合掲示板/267
総合掲示板/268
総合掲示板/269
総合掲示板/27
総合掲示板/270
総合掲示板/271
総合掲示板/272
総合掲示板/273
総合掲示板/274
総合掲示板/275
総合掲示板/276
総合掲示板/277
総合掲示板/278
総合掲示板/279
総合掲示板/28
総合掲示板/280
総合掲示板/281
総合掲示板/282
総合掲示板/283
総合掲示板/284
総合掲示板/285
総合掲示板/286
総合掲示板/287
総合掲示板/288
総合掲示板/289
総合掲示板/29
総合掲示板/290
総合掲示板/291
総合掲示板/292
総合掲示板/293
総合掲示板/294
総合掲示板/295
総合掲示板/296
総合掲示板/297
総合掲示板/298
総合掲示板/299
総合掲示板/3
総合掲示板/30
総合掲示板/300
総合掲示板/301
総合掲示板/302
総合掲示板/303
総合掲示板/304
総合掲示板/305
総合掲示板/306
総合掲示板/307
総合掲示板/308
総合掲示板/309
総合掲示板/31
総合掲示板/310
総合掲示板/311
総合掲示板/312
総合掲示板/313
総合掲示板/314
総合掲示板/315
総合掲示板/316
総合掲示板/317
総合掲示板/318
総合掲示板/319
総合掲示板/32
総合掲示板/320
総合掲示板/321
総合掲示板/322
総合掲示板/323
総合掲示板/324
総合掲示板/325
総合掲示板/326
総合掲示板/327
総合掲示板/328
総合掲示板/329
総合掲示板/33
総合掲示板/330
総合掲示板/331
総合掲示板/332
総合掲示板/333
総合掲示板/334
総合掲示板/335
総合掲示板/336
総合掲示板/337
総合掲示板/338
総合掲示板/34
総合掲示板/340
総合掲示板/341
総合掲示板/342
総合掲示板/343
総合掲示板/344
総合掲示板/345
総合掲示板/346
総合掲示板/347
総合掲示板/348
総合掲示板/349
総合掲示板/35
総合掲示板/350
総合掲示板/351
総合掲示板/352
総合掲示板/353
総合掲示板/354
総合掲示板/355
総合掲示板/356
総合掲示板/357
総合掲示板/358
総合掲示板/359
総合掲示板/36
総合掲示板/360
総合掲示板/361
総合掲示板/362
総合掲示板/363
総合掲示板/364
総合掲示板/365
総合掲示板/366
総合掲示板/367
総合掲示板/368
総合掲示板/37
総合掲示板/370
総合掲示板/371
総合掲示板/372
総合掲示板/373
総合掲示板/374
総合掲示板/375
総合掲示板/376
総合掲示板/377
総合掲示板/378
総合掲示板/379
総合掲示板/38
総合掲示板/380
総合掲示板/381
総合掲示板/382
総合掲示板/383
総合掲示板/384
総合掲示板/385
総合掲示板/386
総合掲示板/387
総合掲示板/388
総合掲示板/389
総合掲示板/39
総合掲示板/390
総合掲示板/391
総合掲示板/392
総合掲示板/393
総合掲示板/394
総合掲示板/395
総合掲示板/396
総合掲示板/397
総合掲示板/398
総合掲示板/399
総合掲示板/4
総合掲示板/40
総合掲示板/400
総合掲示板/401
総合掲示板/402
総合掲示板/404
総合掲示板/405
総合掲示板/406
総合掲示板/407
総合掲示板/408
総合掲示板/409
総合掲示板/41
総合掲示板/410
総合掲示板/411
総合掲示板/412
総合掲示板/414
総合掲示板/415
総合掲示板/416
総合掲示板/417
総合掲示板/419
総合掲示板/42
総合掲示板/420
総合掲示板/421
総合掲示板/422
総合掲示板/423
総合掲示板/424
総合掲示板/426
総合掲示板/427
総合掲示板/428
総合掲示板/429
総合掲示板/43
総合掲示板/430
総合掲示板/431
総合掲示板/432
総合掲示板/433
総合掲示板/434
総合掲示板/435
総合掲示板/436
総合掲示板/437
総合掲示板/439
総合掲示板/44
総合掲示板/440
総合掲示板/442
総合掲示板/443
総合掲示板/444
総合掲示板/445
総合掲示板/447
総合掲示板/448
総合掲示板/449
総合掲示板/45
総合掲示板/450
総合掲示板/451
総合掲示板/452
総合掲示板/46
総合掲示板/47
総合掲示板/48
総合掲示板/49
総合掲示板/5
総合掲示板/50
総合掲示板/51
総合掲示板/52
総合掲示板/53
総合掲示板/54
総合掲示板/55
総合掲示板/56
総合掲示板/57
総合掲示板/58
総合掲示板/59
総合掲示板/6
総合掲示板/60
総合掲示板/61
総合掲示板/62
総合掲示板/63
総合掲示板/64
総合掲示板/65
総合掲示板/66
総合掲示板/67
総合掲示板/68
総合掲示板/69
総合掲示板/7
総合掲示板/70
総合掲示板/71
総合掲示板/72
総合掲示板/73
総合掲示板/74
総合掲示板/75
総合掲示板/76
総合掲示板/77
総合掲示板/78
総合掲示板/79
総合掲示板/8
総合掲示板/80
総合掲示板/81
総合掲示板/82
総合掲示板/83
総合掲示板/84
総合掲示板/85
総合掲示板/86
総合掲示板/87
総合掲示板/88
総合掲示板/89
総合掲示板/9
総合掲示板/90
総合掲示板/91
総合掲示板/92
総合掲示板/93
総合掲示板/94
総合掲示板/95
総合掲示板/96
総合掲示板/97
総合掲示板/98
総合掲示板/99
荘園
装備品改良
装備品製作
属性(正邪)
属性モンスター
属性牌
太清唐鞋改造検証
体力回復
対人
耐性補完
台湾1月4.3版アップデート
台湾2月4.7版アップデート
台湾4.2版アップデート
大型アップデート
大将軍の気運
単独クエスト
断魂の具足改造検証
断魂無極の鎧改造検証
段位
地下練武館
地上練武館
挑戦課題
爪
釣り・農耕
邸宅システム
適正狩り場の選択
適正熟練
鉄喰獣の大脱走!
天山秘洞
天上奇縁符
天上小説クエスト
天上碑ランキング
天上碑外伝
天上碑年表
天上碑用語
天上宝貝
天上宝貝(過去ログ)
天上練武館
天滴穿石・ログインキャンペーン
都市伝説in天上碑
刀
東の国
討伐1
討伐2
討伐隊
頭飾り/頭飾り1
動作環境
特殊スキル発動システム
特殊武技
特武符
日・台・韓共同イベント 〜国士無双〜
日韓戦2009
日本テストサーバー2009/01/24
年始イベント
念力システム
派閥
派閥イベント
派閥本陣(城)
髪飾り
飛翔之刻邪
飛翔之刻正
飛翔之刻正邪
百層塔
漂風の唐鞋改造検証
品階
不格好な岩石
付与ー強化表
富くじ
浮雲万里
浮雲万里(3)
浮物函
武器の命中率
武器特殊強化
武器防具の強化
武技
武技ペナルティ
武林功績
武林秘史邪
武林秘史正
封龍奇縁
風雲の邪盟主
風雲録邪
服↑1
服↑2
服↑3
服↑4
服↑4-1
服↑4-2
服↓1
服↓2
服↓3
服↓4
服↓4-1
服↓4-2
服下
服上
碧風122改造検証
宝部屋入場券
放置
放置考察
防御武技
魔龍の外套改造検証
魔霊谷攻略クエスト
未実装アイテム情報
未転生者の育て方
名号
名号別クエスト
名号別共通クエスト
名声の恩恵と第3のペナ
名声別クエスト(名声1500〜名声1700)
名声別クエスト(名声1800〜名声2100)
名声別クエスト(名声1〜名声500)
名声別クエスト(名声550〜名声1450)
盟主
盟主イベント
薬草/気力上昇
幽玄場
洛陽城施設
流露の外套改造検証
料理
連撃
錬金
六龍神の箱/六龍神の鍵
腕輪
崑崙秘境
挌天殺と金龍
經脈システム
陜西省
魏武王霊の悪夢イベント
[[トップページ]] [[メニュー(とある人バージョン)]] *2007年11月28日 日本アップデート [#ta814ee2] アップデートの内容をまとめていきましょう。 間違いや実装されてないのに載っている物がありましたら、 下のコメント欄に書き込み頂くか直接編集等よろしくお願いします。 詳しくは[[コチラ>サイト紹介と使い方]]に書き方や使用上の注意 および練習用ページがあります自由に編集・書き込みにご参加下さい。 -総アクセス数 &counter; 今日&counter(today); 昨日&counter(yesterday); #contents **新ストーリークエスト「天上梯」 [#x9e9ff63] 【クエスト進行条件】 以下の条件を満たしたキャラクターが「王大侠」より 「[[天上梯]]」習得クエストを進行することができます。 ・ストーリークエスト「仙人之道」を完了していること。 ・凌空虚道の習熟度が10に到達していること。 【天上悌仕様】 種類 :移動武技 効果 :武技の効果中、体が宙に浮き 凌空虚道より速く移動できます。 気力消耗 :500 ※武技の習熟度0の場合 習得方法 :天上悌クエストを完了することで習得できます。 **敏捷上限開放 [#y0fd8743] 敏捷が2100まで解放されます。(11/23公式発表) **倉庫暗証番号機能 [#xcd5ecee] 倉庫の画面にある錠前のマークをクリックすると 暗証番号機能のON/OFFができます。 暗証番号の初期設定は1003になります。 暗証番号を変更するには以下のコマンドを使用することで暗証番号を変更できます。 【倉庫暗証番号変更コマンド】 /bpass パスワード ※暗証番号を変更する際に前回使用していた暗証番号が必要になります。 **新修練武技 [#s86ef68f] 特定ボスモンスターから修練武技の秘術書を獲得することができ、 秘術書を使用することで、キャラクターの強さに応じた 以下の修練武技を習得することができます。 秘伝書はクエストモンスターを除く、全てのモンスターから 獲得できます。 【修練武技種類】 練武功(段) 練武功(派) 閃練武功(段) 閃練武功(派) 「段」は力の成長を促進する効果があります。 「派」は熟練度の成長を促進する効果があります。 ご注意 1)修練武技は習熟度が10になった時点で消失します。 2)名声3000以上のキャラクターは武技を習得することができません。 3)武技を使用する際の消費気力は習得する武技により変化します。 4)修練武技を習得している間、修練武技の秘術書を使用しても 武技を習得できません。 |武技名称|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):&color(Lime){錬武○功(段)};|h |習得方法|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|各地の敵が落とす錬武功(段)を使用| |階級|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15| |気力|30|35|40|50|80|100|125|150|180|210|240|270|300|350|400| |ターン数|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|5| |備考|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|○の中には階級が入ります&br;習熟10になると消滅します&br;段は力3熟1のボーナスが付きますので+30放置で使用は注意| ~ |武技名称|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):&color(Lime){錬武○功(派)};|h |習得方法|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|各地の敵が落とす錬武功(派)を使用| |階級|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15| |気力|30|35|40|50|80|100|125|150|180|210|240|270|300|350|400| |ターン数|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|5| |備考|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|○の中には階級が入ります&br;習熟10になると消滅します&br;派は力1熟3のボーナスが付きます。| ~ |階級|1|2|3|4|5|6|7| |名声|1-200|201-400|401-600|601-800|801-1000|1001-1200|1201-1400| |8|9|10|11|12|13|14|15| |1401-1600|1601-1800|1801-2000|2001-2200|2201-2400|2401-2600|2601-2800|2801-3000| **攻城戦専用武技 [#sc847fae] 【攻城戦用遠距離武技 光芒一閃仕様】 種類 :遠距離武技 効果 :派閥本陣内のみ使用することができ、遠くのキャラクターを 攻撃することができます。 気力消耗 :200 ※武技の習熟度0の場合 ターン数 :4 習得方法 :光芒一閃秘伝を使用することで習得することができます。 【攻城戦専用要破壊武技 要砕撃仕様】 種類 :門、要攻撃用近接武技 効果 :派閥本陣内のみ使用することができ、要、門に対し ダメージボーナスが発生します。 気力消耗 :1 ターン数 :2 習得方法 :要破壊秘伝を使用することで習得することができます。 【習得方法】 要破壊秘伝/光芒一閃秘伝共に、フィールドに存在する 属性モンスターより稀に獲得できます。 ご注意 ・攻城戦用武技は習熟度10になると消失します。 ・要砕撃は対人戦において、効果はありません。 ・逆天符、逆天符(武技)の効果中に武技を使用すると、 使用できる回数が減少します。 **倉庫拡張アイテム [#aa9e6f2e] 倉庫を拡張できるアイテム「倉庫拡張符」を使用することにより、 倉庫のポイントという名前の倉庫が利用できるようになり、 決められた期間利用することができます。 ※倉庫へ保管できるアイテムの個数は10個、30個、50個の3種類あります。 また、期間は15日、30日、60日があります。 【注意事項】 ・倉庫の期間が過ぎると、ポイントの倉庫内に入れられたアイテムは 消えませんが倉庫内から取り出せなくなります。 ※新たに倉庫拡張符を使用することでアイテムを取り出せるようになります。 ・保管庫拡張符の期間中、新たに倉庫拡張符は使用できません。 **攻城戦専用変身符アイテム追加 [#s2edca72] 攻城戦専用変身符は以下の3種類があります。 キャラクターが変身中、武技/敏捷による連撃は使用できませんが、 さまざまな効果を得ることができます。 1)那托強身符(砕) 10分間那托に変身します。 変身中体力、耐性が増加し、門/要に対し 5〜10のダメージを与えることができますが、 対人戦では、与えるダメージが減少します。 2)托塔強身符(破) 10分間托塔に変身します。 変身中体力、耐性が増加し、対人に対し 5〜10倍のダメージを与えることができますが、 門/要に与えるダメージが減少します。 3)那托降臨符(壁) 10分間那托に変身します。 変身中体力、耐性が増加します。 門/要、対人戦で与えるダメージは 通常攻撃と同じです。 【入手方法】 討伐クエスト攻略時及び、 ボスモンスターから稀に入手できます。 **属性牌の効果発動条件追加 [#ib1c3499] 属性牌を装備した状態で、遠距離武技を相手に当てると 一定の確率で属性牌の効果が発動されます。 **攻城戦専用アイテム「毒煙符」 [#q3051741] 毒煙符を使用すると10秒のカウントダウンが開始され、 カウントダウン中に相手キャラクターを攻撃すると 使用キャラクターのステータスに応じて 攻撃を行ったキャラクターへ30秒間、 武技を封印する「散功毒」又は、 一定の体力を減少させ続ける「毒」の 効果を与えることができます。 ※カウントダウンが終了すると毒煙符の効果は 終了してしまますのでご注意ください。 【入手方法】 洛陽城の座標(73,239)にいる「呪符術士」から 20,000銀銭で購入することができます。 **新便利アイテム「天上俸拡箱」 [#kd9cc6aa] ■詳細仕様 1)入手 天上俸拡箱はポイントショップ「黄公(洛陽:69,335)」にて 1,200GEMと交換し、手に入れることが出来ます。 2)使用方法 天上俸拡箱はそれ自体を持ったままでは何の効果もありません。 F7スロットに装備し、使用することで以下のアイテムを入手出来ます。 3)内容 ■天上俸拡箱で入手出来るアイテム 天上周遊符 1枚 30日間転送術士(洛陽:43,270)に様々な場所へ転送してもらえる。 王大侠呪符 20枚 王大侠のそばに移動できる呪符。 倉庫拡張符(30) 1枚 30日間新たに倉庫を30マス利用できる呪符 逆天符(30分) 5枚 30分間ステータス成長が2倍になる呪符 **新便利回復アイテム「蓬莱霊薬」 [#gb54a6f3] |アイテム名|効果/機能|NPC|個数|総重量|Point|h |蓬莱霊薬(50)|ポイントショップ専用回復薬(体力回復35,000 気力回復:1,500)|西域店員|50|2,000|150| 1)個数が複数あるアイテムは、1つ交換する事でF7ボタンで使用すればその数のアイテムを得られます。 例)ポイントショップ西域店員で、蓬莱霊薬(50)1つと150GEMを交換し、 F7ボタンで使用すれば50個の蓬莱霊薬が得られます。 2)ポイントショップ専用回復アイテムは百層塔への持込が出来ません。 **新変身符「奇人/仙人変身符」 [#yb265985] 奇人/仙人変身符はポイントショップ「王陽(洛陽:65,331)」にて GEMと交換し、手に入れることが出来ます。 ■交換アイテム一覧 |アイテム名|効果|機能|NPC|個数|Point|h |奇人(護)|変身符|10分間奇人(護)の姿に変身します。|王陽|10|180| |奇人(覇)|変身符|10分間奇人(覇)の姿に変身します。|王陽|10|180| |奇人(巧)|変身符|10分間奇人(巧)の姿に変身します。|王陽|10|180| |奇人(幻)|変身符|10分間奇人(幻)の姿に変身します。|王陽|10|180| |仙人|変身符|10分間仙人の姿に変身します。|王陽|10|200| ご注意 新たに導入する変身符はログアウトすると効果が消失しますのでご注意ください。 **仙人武器改造制限解除 [#o2cdfc5d] 仙人武器「火龍之宝」「青蓮仏塵」を洛陽城_座標(102,255)もしくは 各派閥本陣内の「火鉢」で練武石/強化練武石を使用し、 強化改造を行うことができます。 強化時に上昇する攻撃力は準奇縁武器と同じになります。 ご注意 1)強化等級は最大値は10等級となります。 2)改造失敗時に強化等級が減少する場合があります。 また、強化値が6等級以上のアイテムを強化した場合、アイテムが破壊される可能性があります こちらは仕様となりますので、改造の際は、十分ご注意ください。 **緑袍の仕様変更 [#j8d2cf16] 天上奇人以上のキャラクターが緑袍を装備した場合 緑袍装備中、獲得できる銀銭が1割に減少します。 緑袍を外すと獲得銀銭は元に戻ります。 **PKによる死亡時の復活場所変更 [#db448f33] 一部の地域でPKによりキャラクターが死亡した場合、 PKされた地域の料理屋で復活します。 ※派閥本陣が存在する地域では当仕様は適用されません。 ※ご注意 ・PKをされたことによる死亡ペナルティーは発生致します。 こちらは仕様となりますのでご注意ください。 **掲示板 [#zf7ceb96] ---- - 敏捷1400↑確認 編集お願いします -- [[飛翔]] &new{2007-11-10 (土) 18:46:55}; - ペナ軽減もされてますか? -- [[飛翔]] &new{2007-11-10 (土) 19:20:43}; - 新修練武技の注意2)名声3000以上のキャラクターは武技を習得することができません。→名声2000以上でした -- [[|д・) ]] &new{2007-11-11 (日) 00:08:48}; - 攻城専用の変身符もありました -- &new{2007-11-11 (日) 01:33:00}; - 閃練武功使うと「名声2000以上は覚えられない」と公示出ますけど、「名声2000以下」の間違いなのでは…と予測してます。名声1200台後半で、「閃練武功」の武技書は使用できませんでした。 新修練武技、覚える人の名声によって、同じ武技書を使用しても覚える武技のランク(?)か何かが違い、名声が高いほど消費気力多くなるようです。六で消費気力100、七で125です。 名声1200台後半で「練武功」の武技書を使ったところ「練武七功」でした。一〜十まであるみたいです。 -- &new{2007-11-11 (日) 01:40:50}; - 手サバで仙人武器強化可能でした。 ↑のやつ10だと210気力いりました。 -- &new{2007-11-11 (日) 02:37:57}; - 段覚えたら派は覚えられない 逆に派を覚えたら段は覚えられない -- &new{2007-11-11 (日) 06:24:54}; - 段で+30武器使用なのに熟が上がるのはバグなんでしょうか。 熟が上がってしまうなら意味ないですね・・・。 ちなみに五で消費気力80でした。 -- &new{2007-11-11 (日) 13:21:31}; - 段で+30武器使用なのに熟が上がるのはバグなんでしょうか。 熟が上がってしまうなら意味ないですね・・・。 ちなみに五で消費気力80でした。 -- &new{2007-11-11 (日) 13:22:01}; - 派の四は消費気力50でした。 -- [[気力]] &new{2007-11-11 (日) 13:43:11}; - 台湾データだと段でも熟ボーナスあるのでそれかと。 しかしこれだと段はいまいち使いづらいですねぇ・・・ -- &new{2007-11-11 (日) 13:44:40}; - 放置中に会話をすると殴るの止まりますね 不便だ(´・ω・`) -- &new{2007-11-11 (日) 18:26:34}; - 修練武技の消費気力は台湾と同じですね。 あとPKマント装備者同士で横殴りできるようになってたり 練武館の門のところの安全地帯がなくなってたり 地上襲撃する意味がほぼ無くなってますね。 -- &new{2007-11-11 (日) 21:21:30}; - 道場師範で掛けてくれる逆天が1時間の場合、4倍効果になってます しかも5回に1回くらい1時間になります -- &new{2007-11-11 (日) 22:23:30}; - 段の六(名声1003)気力100 習熟0、1、2で*2.?倍 もちこんだ風火輪性能変わらず -- [[ぽっぽ]] &new{2007-11-11 (日) 23:19:19}; - 蓬莱霊薬って外見GEM肉みたいのだけど、体力回復35000気力回復1500って実装されるんですかね? -- [[仙人サン]] &new{2007-11-12 (月) 01:13:00}; - 対人用の攻城変身符 武技のエフェクトは無いが武技ダメージは出てる -- &new{2007-11-12 (月) 06:36:36}; - 挌天殺クエストが敏捷1453でも先に進めず。。。 2100に引き上げなのかな。。。 -- &new{2007-11-12 (月) 11:52:45}; - 主命大師の討伐、力+熟+武器+防具=4500で挑戦 ・1番目のガリガリ 与ダメ1850〜1900程度 ・2番目のメタボ君 与ダメ1600程度 ・最後のボスへ 与ダメ1300ぐらい こんな感じで、最後のボスはたまにオレンジの武技を出して全員死亡します。 -- [[人足りず、クリアできず]] &new{2007-11-12 (月) 14:02:47}; - 攻城専用の変身符⇒露店可 蓬莱霊薬⇒塔に使用可 修練武技⇒ランク外使用不可(例:修練8習得→転生→修練8使用不可) -- &new{2007-11-12 (月) 22:39:13}; - 次回テ鯖開放された時リアルの都合がつくならば【主命大師討伐】参加します 総攻撃力4.5k。。。本職槍なので予備1本の予備2本持参しますので 希望される方はテ鯖にて何らかの連絡をください -- [[お誘い受けてた独歩人]] &new{2007-11-14 (水) 12:14:32}; - 師範の逆天、30分2倍or1h4倍かと思ったら1時間4倍と2時間2倍なのなw -- &new{2007-11-28 (水) 23:01:17}; - 地下の公示は、仕様ですかね? (^^; -- &new{2007-11-29 (木) 00:04:17}; - 正派/邪派地下練武館閉館10分前(毎時50分)に 地下練武館へ入場できなくなったといった お問い合わせを頂いております。 こちらは、地下練武館への入場トラブルを防ぐため、 地下練武館へ入場していなかったキャラクターが 地下練武館の閉館10分前(毎時50分)より入場できなくなるよう、 仕様変更を行いました。 ※地下練武館へ入場していたキャラクターにつきましては、 閉館するまで入場することが出来ます。 ■対応状況 上記の通り仕様となります。 2007年11月28日のメンテナンス時に仕様の変更を行いました。 ■更新履歴 2007年11月28日 情報の掲載 http://www.tenjouhi.jp/member/update/content.asp?info_code=364 -- [[補足]] &new{2007-11-29 (木) 01:04:38}; - 新仙人武技の天上悌クエは、魔境討伐成功時に、月柳清女(ボス)のすぐ下あたりに、怪龍討伐の時の錆びた箱のようなものが出るので それもって、少林寺方丈奥のNPCと会話したらおkです。 速度は、約1.5倍と言う感じですかね。 -- [[とある仙人]] &new{2007-11-29 (木) 01:33:50}; - カクテン クリアできないのわかってたけど進めといてよかったー 1401で進行可能でした^^ -- [[よわよわ君臨]] &new{2007-11-29 (木) 13:20:09}; - 練武功 四50 五80 六100 七125 十210 残りの場所の情報あったらよろしくー 閃練武功が2000からで練武功が一〜十までとなると 名声200ごとですかね? -- &new{2007-12-01 (土) 15:01:13}; - ↑台湾の情報だけど[[攻撃武技]]の所に入れといたよ -- [[とある人]] &new{2007-12-01 (土) 15:11:49}; - 閃練武功については台湾のほうにも書いてなかったのでわかりません。 -- &new{2007-12-01 (土) 15:14:26}; - 名声1700台で練武功九 消費180 -- &new{2007-12-01 (土) 22:53:26}; - 八は消費150です。名声1500台 -- [[ ]] &new{2007-12-02 (日) 09:16:11}; - カクテンですが1401以上あれば現状進めることが出来るみたいです -- [[独歩の刀]] &new{2007-12-03 (月) 19:10:05}; - 天上悌クエストで必要な魔境討伐時に出現する箱、結構中身空っぽの事が多いようです。 中身が空っぽなのは3/4程度の確率ですかね? 続く時には結構続くようです。 -- [[とある仙人]] &new{2007-12-05 (水) 09:34:54}; - 錬武二功 消費35 四功 消費50 名声1〜199が一 200〜399が二 のように、名声1999まで使えるようです。 また、名声190台で一習得後、消化前に名声210まで上げたところ、錬武功を使用しても「既に覚えています」のようなメッセージが出て習得出来ませんでした。 -- &new{2007-12-05 (水) 16:53:57}; - 名声11で覚えた、錬武功、1ですが、気力消費は30です。 -- [[ぱに]] &new{2007-12-06 (木) 09:25:28}; - PK魔がPKKされるとやっぱり料理屋に出現します 料理屋でPKKされても、やっぱり料理屋に現れるので アイテム落とし放題ですb -- [[ぱに]] &new{2007-12-06 (木) 09:29:33}; - 錬武四功(名声600台)消化後に再度、錬武四功を習得しようとしても、出来ませんでした。 各名声帯で1回しか習得できないようです。 -- &new{2007-12-12 (水) 15:55:29}; - まじ???? -- &new{2007-12-12 (水) 18:48:35}; - 天上碑のホームページのアップデート>初心者成長促進システム調整 【仕様変更後】 ※1、名号が新進高手のキャラクターは、逆天符を1枚道場の師範に渡すことで、繰り返し一定時間ステータス成長促進の効果を得る事ができます。 これって師範に逆天符渡さないともう2倍できないってこと??? -- [[ぺ]] &new{2007-12-12 (水) 22:21:55}; - 前からそうですけど? -- [[●]] &new{2007-12-13 (木) 17:18:35}; - 無名以下は無条件で何度でも利用できる。 新進は、逆天符を1枚渡す必要がある。 師範の逆天符が導入されたときからこの仕様だと思うよ。 -- &new{2007-12-13 (木) 19:36:47}; - 前からそうだったんだ 知らなかったw 天上始めてからそんなにたってないんで・・・ 返事どうもでしたm(_ _)m -- [[ぺ]] &new{2007-12-14 (金) 01:09:14}; - 自分も練武四功でしたが、初回を消化後に再度習得できました。 -- [[パッポ]] &new{2007-12-14 (金) 22:18:58}; - 自分も練武四功でしたが、初回を消化後に再度習得できました。 -- [[パッポ]] &new{2007-12-14 (金) 22:40:57}; - 透骨みたいに、再接続しないと再習得できないとか?? 自分はまだまだ使い切ってないので検証してませんが。 -- [[憶測人]] &new{2007-12-14 (金) 23:51:23}; - 転生A値3601のペナ緩和確認しました。 -- &new{2007-12-16 (日) 07:30:57}; - 天上梯は、1段で気力600持続時間100、2段で気力700持続時間140と、段が増える都度条件が悪くなっていくw -- [[仙人]] &new{2007-12-24 (月) 08:42:45}; - 時間当たりの消費気力は減ってるのだから条件は悪くないような・・ -- &new{2007-12-24 (月) 12:24:56}; #comment #inputtoolbar
タイムスタンプを変更しない
[[トップページ]] [[メニュー(とある人バージョン)]] *2007年11月28日 日本アップデート [#ta814ee2] アップデートの内容をまとめていきましょう。 間違いや実装されてないのに載っている物がありましたら、 下のコメント欄に書き込み頂くか直接編集等よろしくお願いします。 詳しくは[[コチラ>サイト紹介と使い方]]に書き方や使用上の注意 および練習用ページがあります自由に編集・書き込みにご参加下さい。 -総アクセス数 &counter; 今日&counter(today); 昨日&counter(yesterday); #contents **新ストーリークエスト「天上梯」 [#x9e9ff63] 【クエスト進行条件】 以下の条件を満たしたキャラクターが「王大侠」より 「[[天上梯]]」習得クエストを進行することができます。 ・ストーリークエスト「仙人之道」を完了していること。 ・凌空虚道の習熟度が10に到達していること。 【天上悌仕様】 種類 :移動武技 効果 :武技の効果中、体が宙に浮き 凌空虚道より速く移動できます。 気力消耗 :500 ※武技の習熟度0の場合 習得方法 :天上悌クエストを完了することで習得できます。 **敏捷上限開放 [#y0fd8743] 敏捷が2100まで解放されます。(11/23公式発表) **倉庫暗証番号機能 [#xcd5ecee] 倉庫の画面にある錠前のマークをクリックすると 暗証番号機能のON/OFFができます。 暗証番号の初期設定は1003になります。 暗証番号を変更するには以下のコマンドを使用することで暗証番号を変更できます。 【倉庫暗証番号変更コマンド】 /bpass パスワード ※暗証番号を変更する際に前回使用していた暗証番号が必要になります。 **新修練武技 [#s86ef68f] 特定ボスモンスターから修練武技の秘術書を獲得することができ、 秘術書を使用することで、キャラクターの強さに応じた 以下の修練武技を習得することができます。 秘伝書はクエストモンスターを除く、全てのモンスターから 獲得できます。 【修練武技種類】 練武功(段) 練武功(派) 閃練武功(段) 閃練武功(派) 「段」は力の成長を促進する効果があります。 「派」は熟練度の成長を促進する効果があります。 ご注意 1)修練武技は習熟度が10になった時点で消失します。 2)名声3000以上のキャラクターは武技を習得することができません。 3)武技を使用する際の消費気力は習得する武技により変化します。 4)修練武技を習得している間、修練武技の秘術書を使用しても 武技を習得できません。 |武技名称|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):&color(Lime){錬武○功(段)};|h |習得方法|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|各地の敵が落とす錬武功(段)を使用| |階級|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15| |気力|30|35|40|50|80|100|125|150|180|210|240|270|300|350|400| |ターン数|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|5| |備考|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|○の中には階級が入ります&br;習熟10になると消滅します&br;段は力3熟1のボーナスが付きますので+30放置で使用は注意| ~ |武技名称|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(black):&color(Lime){錬武○功(派)};|h |習得方法|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|各地の敵が落とす錬武功(派)を使用| |階級|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15| |気力|30|35|40|50|80|100|125|150|180|210|240|270|300|350|400| |ターン数|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|5| |備考|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|○の中には階級が入ります&br;習熟10になると消滅します&br;派は力1熟3のボーナスが付きます。| ~ |階級|1|2|3|4|5|6|7| |名声|1-200|201-400|401-600|601-800|801-1000|1001-1200|1201-1400| |8|9|10|11|12|13|14|15| |1401-1600|1601-1800|1801-2000|2001-2200|2201-2400|2401-2600|2601-2800|2801-3000| **攻城戦専用武技 [#sc847fae] 【攻城戦用遠距離武技 光芒一閃仕様】 種類 :遠距離武技 効果 :派閥本陣内のみ使用することができ、遠くのキャラクターを 攻撃することができます。 気力消耗 :200 ※武技の習熟度0の場合 ターン数 :4 習得方法 :光芒一閃秘伝を使用することで習得することができます。 【攻城戦専用要破壊武技 要砕撃仕様】 種類 :門、要攻撃用近接武技 効果 :派閥本陣内のみ使用することができ、要、門に対し ダメージボーナスが発生します。 気力消耗 :1 ターン数 :2 習得方法 :要破壊秘伝を使用することで習得することができます。 【習得方法】 要破壊秘伝/光芒一閃秘伝共に、フィールドに存在する 属性モンスターより稀に獲得できます。 ご注意 ・攻城戦用武技は習熟度10になると消失します。 ・要砕撃は対人戦において、効果はありません。 ・逆天符、逆天符(武技)の効果中に武技を使用すると、 使用できる回数が減少します。 **倉庫拡張アイテム [#aa9e6f2e] 倉庫を拡張できるアイテム「倉庫拡張符」を使用することにより、 倉庫のポイントという名前の倉庫が利用できるようになり、 決められた期間利用することができます。 ※倉庫へ保管できるアイテムの個数は10個、30個、50個の3種類あります。 また、期間は15日、30日、60日があります。 【注意事項】 ・倉庫の期間が過ぎると、ポイントの倉庫内に入れられたアイテムは 消えませんが倉庫内から取り出せなくなります。 ※新たに倉庫拡張符を使用することでアイテムを取り出せるようになります。 ・保管庫拡張符の期間中、新たに倉庫拡張符は使用できません。 **攻城戦専用変身符アイテム追加 [#s2edca72] 攻城戦専用変身符は以下の3種類があります。 キャラクターが変身中、武技/敏捷による連撃は使用できませんが、 さまざまな効果を得ることができます。 1)那托強身符(砕) 10分間那托に変身します。 変身中体力、耐性が増加し、門/要に対し 5〜10のダメージを与えることができますが、 対人戦では、与えるダメージが減少します。 2)托塔強身符(破) 10分間托塔に変身します。 変身中体力、耐性が増加し、対人に対し 5〜10倍のダメージを与えることができますが、 門/要に与えるダメージが減少します。 3)那托降臨符(壁) 10分間那托に変身します。 変身中体力、耐性が増加します。 門/要、対人戦で与えるダメージは 通常攻撃と同じです。 【入手方法】 討伐クエスト攻略時及び、 ボスモンスターから稀に入手できます。 **属性牌の効果発動条件追加 [#ib1c3499] 属性牌を装備した状態で、遠距離武技を相手に当てると 一定の確率で属性牌の効果が発動されます。 **攻城戦専用アイテム「毒煙符」 [#q3051741] 毒煙符を使用すると10秒のカウントダウンが開始され、 カウントダウン中に相手キャラクターを攻撃すると 使用キャラクターのステータスに応じて 攻撃を行ったキャラクターへ30秒間、 武技を封印する「散功毒」又は、 一定の体力を減少させ続ける「毒」の 効果を与えることができます。 ※カウントダウンが終了すると毒煙符の効果は 終了してしまますのでご注意ください。 【入手方法】 洛陽城の座標(73,239)にいる「呪符術士」から 20,000銀銭で購入することができます。 **新便利アイテム「天上俸拡箱」 [#kd9cc6aa] ■詳細仕様 1)入手 天上俸拡箱はポイントショップ「黄公(洛陽:69,335)」にて 1,200GEMと交換し、手に入れることが出来ます。 2)使用方法 天上俸拡箱はそれ自体を持ったままでは何の効果もありません。 F7スロットに装備し、使用することで以下のアイテムを入手出来ます。 3)内容 ■天上俸拡箱で入手出来るアイテム 天上周遊符 1枚 30日間転送術士(洛陽:43,270)に様々な場所へ転送してもらえる。 王大侠呪符 20枚 王大侠のそばに移動できる呪符。 倉庫拡張符(30) 1枚 30日間新たに倉庫を30マス利用できる呪符 逆天符(30分) 5枚 30分間ステータス成長が2倍になる呪符 **新便利回復アイテム「蓬莱霊薬」 [#gb54a6f3] |アイテム名|効果/機能|NPC|個数|総重量|Point|h |蓬莱霊薬(50)|ポイントショップ専用回復薬(体力回復35,000 気力回復:1,500)|西域店員|50|2,000|150| 1)個数が複数あるアイテムは、1つ交換する事でF7ボタンで使用すればその数のアイテムを得られます。 例)ポイントショップ西域店員で、蓬莱霊薬(50)1つと150GEMを交換し、 F7ボタンで使用すれば50個の蓬莱霊薬が得られます。 2)ポイントショップ専用回復アイテムは百層塔への持込が出来ません。 **新変身符「奇人/仙人変身符」 [#yb265985] 奇人/仙人変身符はポイントショップ「王陽(洛陽:65,331)」にて GEMと交換し、手に入れることが出来ます。 ■交換アイテム一覧 |アイテム名|効果|機能|NPC|個数|Point|h |奇人(護)|変身符|10分間奇人(護)の姿に変身します。|王陽|10|180| |奇人(覇)|変身符|10分間奇人(覇)の姿に変身します。|王陽|10|180| |奇人(巧)|変身符|10分間奇人(巧)の姿に変身します。|王陽|10|180| |奇人(幻)|変身符|10分間奇人(幻)の姿に変身します。|王陽|10|180| |仙人|変身符|10分間仙人の姿に変身します。|王陽|10|200| ご注意 新たに導入する変身符はログアウトすると効果が消失しますのでご注意ください。 **仙人武器改造制限解除 [#o2cdfc5d] 仙人武器「火龍之宝」「青蓮仏塵」を洛陽城_座標(102,255)もしくは 各派閥本陣内の「火鉢」で練武石/強化練武石を使用し、 強化改造を行うことができます。 強化時に上昇する攻撃力は準奇縁武器と同じになります。 ご注意 1)強化等級は最大値は10等級となります。 2)改造失敗時に強化等級が減少する場合があります。 また、強化値が6等級以上のアイテムを強化した場合、アイテムが破壊される可能性があります こちらは仕様となりますので、改造の際は、十分ご注意ください。 **緑袍の仕様変更 [#j8d2cf16] 天上奇人以上のキャラクターが緑袍を装備した場合 緑袍装備中、獲得できる銀銭が1割に減少します。 緑袍を外すと獲得銀銭は元に戻ります。 **PKによる死亡時の復活場所変更 [#db448f33] 一部の地域でPKによりキャラクターが死亡した場合、 PKされた地域の料理屋で復活します。 ※派閥本陣が存在する地域では当仕様は適用されません。 ※ご注意 ・PKをされたことによる死亡ペナルティーは発生致します。 こちらは仕様となりますのでご注意ください。 **掲示板 [#zf7ceb96] ---- - 敏捷1400↑確認 編集お願いします -- [[飛翔]] &new{2007-11-10 (土) 18:46:55}; - ペナ軽減もされてますか? -- [[飛翔]] &new{2007-11-10 (土) 19:20:43}; - 新修練武技の注意2)名声3000以上のキャラクターは武技を習得することができません。→名声2000以上でした -- [[|д・) ]] &new{2007-11-11 (日) 00:08:48}; - 攻城専用の変身符もありました -- &new{2007-11-11 (日) 01:33:00}; - 閃練武功使うと「名声2000以上は覚えられない」と公示出ますけど、「名声2000以下」の間違いなのでは…と予測してます。名声1200台後半で、「閃練武功」の武技書は使用できませんでした。 新修練武技、覚える人の名声によって、同じ武技書を使用しても覚える武技のランク(?)か何かが違い、名声が高いほど消費気力多くなるようです。六で消費気力100、七で125です。 名声1200台後半で「練武功」の武技書を使ったところ「練武七功」でした。一〜十まであるみたいです。 -- &new{2007-11-11 (日) 01:40:50}; - 手サバで仙人武器強化可能でした。 ↑のやつ10だと210気力いりました。 -- &new{2007-11-11 (日) 02:37:57}; - 段覚えたら派は覚えられない 逆に派を覚えたら段は覚えられない -- &new{2007-11-11 (日) 06:24:54}; - 段で+30武器使用なのに熟が上がるのはバグなんでしょうか。 熟が上がってしまうなら意味ないですね・・・。 ちなみに五で消費気力80でした。 -- &new{2007-11-11 (日) 13:21:31}; - 段で+30武器使用なのに熟が上がるのはバグなんでしょうか。 熟が上がってしまうなら意味ないですね・・・。 ちなみに五で消費気力80でした。 -- &new{2007-11-11 (日) 13:22:01}; - 派の四は消費気力50でした。 -- [[気力]] &new{2007-11-11 (日) 13:43:11}; - 台湾データだと段でも熟ボーナスあるのでそれかと。 しかしこれだと段はいまいち使いづらいですねぇ・・・ -- &new{2007-11-11 (日) 13:44:40}; - 放置中に会話をすると殴るの止まりますね 不便だ(´・ω・`) -- &new{2007-11-11 (日) 18:26:34}; - 修練武技の消費気力は台湾と同じですね。 あとPKマント装備者同士で横殴りできるようになってたり 練武館の門のところの安全地帯がなくなってたり 地上襲撃する意味がほぼ無くなってますね。 -- &new{2007-11-11 (日) 21:21:30}; - 道場師範で掛けてくれる逆天が1時間の場合、4倍効果になってます しかも5回に1回くらい1時間になります -- &new{2007-11-11 (日) 22:23:30}; - 段の六(名声1003)気力100 習熟0、1、2で*2.?倍 もちこんだ風火輪性能変わらず -- [[ぽっぽ]] &new{2007-11-11 (日) 23:19:19}; - 蓬莱霊薬って外見GEM肉みたいのだけど、体力回復35000気力回復1500って実装されるんですかね? -- [[仙人サン]] &new{2007-11-12 (月) 01:13:00}; - 対人用の攻城変身符 武技のエフェクトは無いが武技ダメージは出てる -- &new{2007-11-12 (月) 06:36:36}; - 挌天殺クエストが敏捷1453でも先に進めず。。。 2100に引き上げなのかな。。。 -- &new{2007-11-12 (月) 11:52:45}; - 主命大師の討伐、力+熟+武器+防具=4500で挑戦 ・1番目のガリガリ 与ダメ1850〜1900程度 ・2番目のメタボ君 与ダメ1600程度 ・最後のボスへ 与ダメ1300ぐらい こんな感じで、最後のボスはたまにオレンジの武技を出して全員死亡します。 -- [[人足りず、クリアできず]] &new{2007-11-12 (月) 14:02:47}; - 攻城専用の変身符⇒露店可 蓬莱霊薬⇒塔に使用可 修練武技⇒ランク外使用不可(例:修練8習得→転生→修練8使用不可) -- &new{2007-11-12 (月) 22:39:13}; - 次回テ鯖開放された時リアルの都合がつくならば【主命大師討伐】参加します 総攻撃力4.5k。。。本職槍なので予備1本の予備2本持参しますので 希望される方はテ鯖にて何らかの連絡をください -- [[お誘い受けてた独歩人]] &new{2007-11-14 (水) 12:14:32}; - 師範の逆天、30分2倍or1h4倍かと思ったら1時間4倍と2時間2倍なのなw -- &new{2007-11-28 (水) 23:01:17}; - 地下の公示は、仕様ですかね? (^^; -- &new{2007-11-29 (木) 00:04:17}; - 正派/邪派地下練武館閉館10分前(毎時50分)に 地下練武館へ入場できなくなったといった お問い合わせを頂いております。 こちらは、地下練武館への入場トラブルを防ぐため、 地下練武館へ入場していなかったキャラクターが 地下練武館の閉館10分前(毎時50分)より入場できなくなるよう、 仕様変更を行いました。 ※地下練武館へ入場していたキャラクターにつきましては、 閉館するまで入場することが出来ます。 ■対応状況 上記の通り仕様となります。 2007年11月28日のメンテナンス時に仕様の変更を行いました。 ■更新履歴 2007年11月28日 情報の掲載 http://www.tenjouhi.jp/member/update/content.asp?info_code=364 -- [[補足]] &new{2007-11-29 (木) 01:04:38}; - 新仙人武技の天上悌クエは、魔境討伐成功時に、月柳清女(ボス)のすぐ下あたりに、怪龍討伐の時の錆びた箱のようなものが出るので それもって、少林寺方丈奥のNPCと会話したらおkです。 速度は、約1.5倍と言う感じですかね。 -- [[とある仙人]] &new{2007-11-29 (木) 01:33:50}; - カクテン クリアできないのわかってたけど進めといてよかったー 1401で進行可能でした^^ -- [[よわよわ君臨]] &new{2007-11-29 (木) 13:20:09}; - 練武功 四50 五80 六100 七125 十210 残りの場所の情報あったらよろしくー 閃練武功が2000からで練武功が一〜十までとなると 名声200ごとですかね? -- &new{2007-12-01 (土) 15:01:13}; - ↑台湾の情報だけど[[攻撃武技]]の所に入れといたよ -- [[とある人]] &new{2007-12-01 (土) 15:11:49}; - 閃練武功については台湾のほうにも書いてなかったのでわかりません。 -- &new{2007-12-01 (土) 15:14:26}; - 名声1700台で練武功九 消費180 -- &new{2007-12-01 (土) 22:53:26}; - 八は消費150です。名声1500台 -- [[ ]] &new{2007-12-02 (日) 09:16:11}; - カクテンですが1401以上あれば現状進めることが出来るみたいです -- [[独歩の刀]] &new{2007-12-03 (月) 19:10:05}; - 天上悌クエストで必要な魔境討伐時に出現する箱、結構中身空っぽの事が多いようです。 中身が空っぽなのは3/4程度の確率ですかね? 続く時には結構続くようです。 -- [[とある仙人]] &new{2007-12-05 (水) 09:34:54}; - 錬武二功 消費35 四功 消費50 名声1〜199が一 200〜399が二 のように、名声1999まで使えるようです。 また、名声190台で一習得後、消化前に名声210まで上げたところ、錬武功を使用しても「既に覚えています」のようなメッセージが出て習得出来ませんでした。 -- &new{2007-12-05 (水) 16:53:57}; - 名声11で覚えた、錬武功、1ですが、気力消費は30です。 -- [[ぱに]] &new{2007-12-06 (木) 09:25:28}; - PK魔がPKKされるとやっぱり料理屋に出現します 料理屋でPKKされても、やっぱり料理屋に現れるので アイテム落とし放題ですb -- [[ぱに]] &new{2007-12-06 (木) 09:29:33}; - 錬武四功(名声600台)消化後に再度、錬武四功を習得しようとしても、出来ませんでした。 各名声帯で1回しか習得できないようです。 -- &new{2007-12-12 (水) 15:55:29}; - まじ???? -- &new{2007-12-12 (水) 18:48:35}; - 天上碑のホームページのアップデート>初心者成長促進システム調整 【仕様変更後】 ※1、名号が新進高手のキャラクターは、逆天符を1枚道場の師範に渡すことで、繰り返し一定時間ステータス成長促進の効果を得る事ができます。 これって師範に逆天符渡さないともう2倍できないってこと??? -- [[ぺ]] &new{2007-12-12 (水) 22:21:55}; - 前からそうですけど? -- [[●]] &new{2007-12-13 (木) 17:18:35}; - 無名以下は無条件で何度でも利用できる。 新進は、逆天符を1枚渡す必要がある。 師範の逆天符が導入されたときからこの仕様だと思うよ。 -- &new{2007-12-13 (木) 19:36:47}; - 前からそうだったんだ 知らなかったw 天上始めてからそんなにたってないんで・・・ 返事どうもでしたm(_ _)m -- [[ぺ]] &new{2007-12-14 (金) 01:09:14}; - 自分も練武四功でしたが、初回を消化後に再度習得できました。 -- [[パッポ]] &new{2007-12-14 (金) 22:18:58}; - 自分も練武四功でしたが、初回を消化後に再度習得できました。 -- [[パッポ]] &new{2007-12-14 (金) 22:40:57}; - 透骨みたいに、再接続しないと再習得できないとか?? 自分はまだまだ使い切ってないので検証してませんが。 -- [[憶測人]] &new{2007-12-14 (金) 23:51:23}; - 転生A値3601のペナ緩和確認しました。 -- &new{2007-12-16 (日) 07:30:57}; - 天上梯は、1段で気力600持続時間100、2段で気力700持続時間140と、段が増える都度条件が悪くなっていくw -- [[仙人]] &new{2007-12-24 (月) 08:42:45}; - 時間当たりの消費気力は減ってるのだから条件は悪くないような・・ -- &new{2007-12-24 (月) 12:24:56}; #comment #inputtoolbar
wikiの書き方(整形ルール)を見る
最新の20件
2022-08-14
最近削除したページ
2022-07-16
腰甲・肩甲
2022-05-22
メニュー(とある人バージョン)2
SandBox
コメント/メニュー(とある人バージョン)2
2016/3/30アップデート
2016/6/29アップデート
2016/9/28アップデート
大型アップデート
2022-05-20
酒池肉林&斬
放置考察
仙人武器&クエスト考察
ステペナとリミッター
挌天殺と金龍
狐五行サポーター案内所
狐討伐サポーター案内所
コメント/メニュー(とある人バージョン)
服↓4-2
服↓4-1
服↓4
今日の12件
ストーリークエスト
(6)
名声別クエスト(名声1〜名声500)
(5)
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
(5)
¸Ñ???×???¡°ÆÆâ?ê/10/5
(3)
少林寺の秘宝
(3)
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
(3)
甘粛省
(3)
名号別クエスト
(3)
育成法討論板/66
(3)
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
(3)
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
(3)
修練装備
(3)
人気の15件
ストーリークエスト
(268689)
単独クエスト
(259264)
狐火Blog改DATA
(229030)
総合掲示板
(214709)
育成法討論板
(178352)
羽化登仙
(177718)
名声別クエスト(名声1〜名声500)
(169450)
名号別クエスト
(166363)
攻撃武技
(155015)
コマンド集
(153106)
狐火Blog改
(152446)
天上宝貝
(147079)
連撃
(143908)
陜西省
(130400)
湖北省
(125554)
RightBar Edit
このページの
通算アクセス回数
26425 回
このページの
本日アクセス回数
1 回
;
;
;
;